星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
図書館行ったら無性に『ドリトル先生と緑のカナリア』を読みたくなり、
ちょっと借りてきました。
最初に読んだのは小学4年くらいだろうか。
その頃の自分といえば、
どうもスリルのある展開、というのに滅法弱くて、
読み進めるうちに「この人たちは無事なのか!」ということに気をとられ、
途中すっ飛ばして先に結末読んでホッとしてから、
また戻って読み進める、
という実に邪道な読み方をしていた気がします。
多分緑のカナリアもそういう読み方をしていた本…
でも今読むと普通に読めちゃうんですよねえ…
何がそんなにおっかなかったんだ当時の自分。
ピピネラ(カナリア)がどうにもこうにも安定した生活が長く続かない、
てのがそんなに辛かったのかなあ…
それはそれで今読めば「そんなに語れることの多い人生てもなかなか…」
と思うんですけどねー。
むーん。
やっぱり窓ふき屋とピピネラの話が好きだと思うけど、
七海亭のピピネラの話もちょっと好きで、
伯爵夫人の話もなかなかしんみりするなあ、という感じです。
満足満足。
ついでだから当時いちばん好きだったキャラバンも読もうかなー。
てか買い揃えようかなー…!
アフリカゆきと郵便局だけある、てのも、
なかなかな中途半端感!!
ちょっと借りてきました。
最初に読んだのは小学4年くらいだろうか。
その頃の自分といえば、
どうもスリルのある展開、というのに滅法弱くて、
読み進めるうちに「この人たちは無事なのか!」ということに気をとられ、
途中すっ飛ばして先に結末読んでホッとしてから、
また戻って読み進める、
という実に邪道な読み方をしていた気がします。
多分緑のカナリアもそういう読み方をしていた本…
でも今読むと普通に読めちゃうんですよねえ…
何がそんなにおっかなかったんだ当時の自分。
ピピネラ(カナリア)がどうにもこうにも安定した生活が長く続かない、
てのがそんなに辛かったのかなあ…
それはそれで今読めば「そんなに語れることの多い人生てもなかなか…」
と思うんですけどねー。
むーん。
やっぱり窓ふき屋とピピネラの話が好きだと思うけど、
七海亭のピピネラの話もちょっと好きで、
伯爵夫人の話もなかなかしんみりするなあ、という感じです。
満足満足。
ついでだから当時いちばん好きだったキャラバンも読もうかなー。
てか買い揃えようかなー…!
アフリカゆきと郵便局だけある、てのも、
なかなかな中途半端感!!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター