星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほっとくと5月でしてね…
こないだアートフォーラムの『ようこそ。魔法の美術館~みんなで楽しむ光のアート~』
を見てきました。
光や映像を利用した現代美術作品の展覧会で、
見る人が直接作品に手を触れることができたり、
触れられなくても手をかざしたりすることで変化を楽しんだりできる、
というような作品が展示されてました。
庄内で現代美術見る機会はアートフォーラムでたまに、くらいなので、
楽しみにして行ったのですが、
いやもう。
期待していたより面白かったです!
体験型って良いですよね!
大人はもちろん子どもも変化が見てとれるから楽しいんじゃないかと!!
森脇裕之さん「Lake Awareness」は逆さ円錐上に小さく青いライトが繋がれてて、
そばによって手をかざすとそこを中心に色が変わる作品です。
これが最初面白くて延々やってたんですけど、
ちょっと離れて他の人がやってるのを見るのもまたきれいで!
離れると色の変化が花火みたいなんですよ!
あと浅野耕平さん「Garden」も面白かったです!
最初既にいた人たちに加わってやってみたんですけど、
その後ひとりで初めから最後までやってみました。
紙ふぶきを撒くとセンサーが反応して、
足元のモニターがどんどん色づいていきます。
すごく本気になってやってしまいました…
全部で11の作品が展示されてます。
上では特に2つのみ触れてますが全体的にとかく面白いです!
会期は5月27日までということですので是非是非。
こないだアートフォーラムの『ようこそ。魔法の美術館~みんなで楽しむ光のアート~』
を見てきました。
光や映像を利用した現代美術作品の展覧会で、
見る人が直接作品に手を触れることができたり、
触れられなくても手をかざしたりすることで変化を楽しんだりできる、
というような作品が展示されてました。
庄内で現代美術見る機会はアートフォーラムでたまに、くらいなので、
楽しみにして行ったのですが、
いやもう。
期待していたより面白かったです!
体験型って良いですよね!
大人はもちろん子どもも変化が見てとれるから楽しいんじゃないかと!!
森脇裕之さん「Lake Awareness」は逆さ円錐上に小さく青いライトが繋がれてて、
そばによって手をかざすとそこを中心に色が変わる作品です。
これが最初面白くて延々やってたんですけど、
ちょっと離れて他の人がやってるのを見るのもまたきれいで!
離れると色の変化が花火みたいなんですよ!
あと浅野耕平さん「Garden」も面白かったです!
最初既にいた人たちに加わってやってみたんですけど、
その後ひとりで初めから最後までやってみました。
紙ふぶきを撒くとセンサーが反応して、
足元のモニターがどんどん色づいていきます。
すごく本気になってやってしまいました…
全部で11の作品が展示されてます。
上では特に2つのみ触れてますが全体的にとかく面白いです!
会期は5月27日までということですので是非是非。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター