星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ところで無双は延々とやってるわけですが、
三国志って小学生向け?の赤壁の戦いくらいまでのしか読んだことねーべした、
と思い立って、
昨日図書館から借りてきました三国志。
渡辺仙州 編訳/佐竹美保 絵『三国志 一 英傑雄飛の巻』です。
子ども向けコーナーにあったんですが、
全4巻で晋の建国までちゃんと書いてます、ということなので、
現在読みすすめています。
今は孫策のところに太史慈が下ったところを過ぎ、
袁術が自分の息子と呂布の娘を婚姻させようと使者を送ったところくらい。
1巻も残すところ5分の1といったところです。
ページの上に地名や歴史上の人物などに関した注釈が出てきたり、
作中に何度も出てくる武将や有名な人物は繰り返しイラスト付で紹介するなどされてまして、
はじめて読む人でもとっつきやすいかなあ、と思います。
あと当時の大まかな地図とか、
その時その時でこの辺は誰の勢力下にあったか、なんてのの地図もいくつか出てまして、
そこもありがたい限りです。
何か華北?の方が大混戦だったんだなー、とか。
イメージで勝手に内陸の方で戦が繰り広げられてる、と思ってたんです…よ…
でも登場人物はさすがに多いですなあ。
流れは何とか覚えられても「その時○○はっっ!」みたいなところまで覚えるのは、
なかなか道のりが遠いなあ、と…思います…
三国志って小学生向け?の赤壁の戦いくらいまでのしか読んだことねーべした、
と思い立って、
昨日図書館から借りてきました三国志。
渡辺仙州 編訳/佐竹美保 絵『三国志 一 英傑雄飛の巻』です。
子ども向けコーナーにあったんですが、
全4巻で晋の建国までちゃんと書いてます、ということなので、
現在読みすすめています。
今は孫策のところに太史慈が下ったところを過ぎ、
袁術が自分の息子と呂布の娘を婚姻させようと使者を送ったところくらい。
1巻も残すところ5分の1といったところです。
ページの上に地名や歴史上の人物などに関した注釈が出てきたり、
作中に何度も出てくる武将や有名な人物は繰り返しイラスト付で紹介するなどされてまして、
はじめて読む人でもとっつきやすいかなあ、と思います。
あと当時の大まかな地図とか、
その時その時でこの辺は誰の勢力下にあったか、なんてのの地図もいくつか出てまして、
そこもありがたい限りです。
何か華北?の方が大混戦だったんだなー、とか。
イメージで勝手に内陸の方で戦が繰り広げられてる、と思ってたんです…よ…
でも登場人物はさすがに多いですなあ。
流れは何とか覚えられても「その時○○はっっ!」みたいなところまで覚えるのは、
なかなか道のりが遠いなあ、と…思います…
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター