星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Polarisを聴くとしみじみしちゃう心持な今なんですが、
昨日はアルファ波出まくりでこう、うっかり眠かったのでした。
んで一週間前の話をそういや未だに書いてなかったので書きますが、
酒田市美術館にやなせたかし展を見に行ってきたですよ。
以下に感想ー。
昨日はアルファ波出まくりでこう、うっかり眠かったのでした。
んで一週間前の話をそういや未だに書いてなかったので書きますが、
酒田市美術館にやなせたかし展を見に行ってきたですよ。
以下に感想ー。
まあやなせたかしさんの展覧会ちゅーことで、
アンパンマン関連の展示がメインでした。
でもキャプション読んで改めてアンパンマンを見ると、
何か新鮮でした。
アニメのオープニングの歌詞についても解説があったんですが、
戦争のことや生きていくことっていうのを、
考えてあの歌詞だったんだなー、というのが、
今だと判るなあ、とも。
アンパンマン以外にもやなせさんが書いた詩とか絵も展示されてましたが、
こっちはむしろお子さん連れで来た親の世代が見て、
何か思う展示だなあ、と思って、
全て子供向けの展示じゃなかったのも興味深かったです。
つかですね、
詩がもう感動しちゃって読んでるだけで泣けてきました。
ちょうどいろいろ思うところがあった時に、
この展示会でこの詞を読めたのは良かったなあ、と思います。
根底は同じ作者さんだから同じだとしても、
こう、幅広い世代にメッセージを送ることの出来る創作の幅を見た感じです。
絵本の原画展示コーナーもあったんですが、
絵があっしの目線くらいだから床から140から150センチくらいの高さで、
ちょっとちっちゃい子には高いかな?とも思ったんですが、
絵本の中身の文が120から130センチくらいだったので、
文章を読むのが楽しい子なら結構良いのかもです。
あとアンパンマンの誕生日を、
ばいきんまんもドキンちゃんも揃ってお祝いする本が展示されてるのも、
何か良いなあ、と思いました。
あとあとでっかいタペストリー。
なかなか大きいサイズでアンパンマンも見れんぞ、と見上げてしまいました。
『詩とメルヘン』という雑誌のバックナンバーの展示も、
やなせさんのお仕事の広さ、長さを知るに良い展示でした。
いや、でも見に行くまで、
「ひとりでアンパンマンかー」と思ってたんですけど、
良い展示会でした。
親子で見に行けるてのも大きいなあ、と。うん。勉強になりました。
PR
この記事にコメントする
こんなことがあっただよ
ってなわけで、こんな小ネタは如何ざんすか?
上杉博物館で型絵染めの展示をしました。染色作品が殆どですから、当然展示室内の照度は極端に低かった。
子供が展示室に入ると怯えるんだよね~。仕方がないね、暗いんだから。怯えた子供の殆どがあるポスターめがけて走っていきました。
そのポスターはなんとアンパンマン!!
はい、そうです、やなせたかし展のポスターでした。
展示がポスターに負けた、そんなおはなしでやんした。
上杉博物館で型絵染めの展示をしました。染色作品が殆どですから、当然展示室内の照度は極端に低かった。
子供が展示室に入ると怯えるんだよね~。仕方がないね、暗いんだから。怯えた子供の殆どがあるポスターめがけて走っていきました。
そのポスターはなんとアンパンマン!!
はい、そうです、やなせたかし展のポスターでした。
展示がポスターに負けた、そんなおはなしでやんした。
改めまして!
>Leaderさん
改めてレスでございますー。
言ってもコピペなんですけれども(笑)
子供は暗いところて怖いですからねー。
親御さんがいらしても、やっぱり明るくないところには、
独特の威圧感があるもんです。
あっしも昔上座敷に行く時は、
廊下と茶の間の電気をいちいち点けないと行けんかった(笑)
そうすると、やっぱり判りやすく味方、
てのはアンパンマンなんでしょうね。
キャラクターなのに、そこまで力を持ってるてことですもんね。
ただただ感服です。
ところでふと思ったですがネト環境は整いましたですか?
改めてレスでございますー。
言ってもコピペなんですけれども(笑)
子供は暗いところて怖いですからねー。
親御さんがいらしても、やっぱり明るくないところには、
独特の威圧感があるもんです。
あっしも昔上座敷に行く時は、
廊下と茶の間の電気をいちいち点けないと行けんかった(笑)
そうすると、やっぱり判りやすく味方、
てのはアンパンマンなんでしょうね。
キャラクターなのに、そこまで力を持ってるてことですもんね。
ただただ感服です。
ところでふと思ったですがネト環境は整いましたですか?
行ったのか~
行こうと思ってたら先越されたかー。楽しかったみたいで何より。
保育園の時、アンパンマンを嫌というほど観てきたけど、まだ観る20なにがし歳ってどーよ。と突っ込みながら行きます。
あとはー某フォーラムにいきとうございまする。(絡みづらいコメントでごめんよー)
保育園の時、アンパンマンを嫌というほど観てきたけど、まだ観る20なにがし歳ってどーよ。と突っ込みながら行きます。
あとはー某フォーラムにいきとうございまする。(絡みづらいコメントでごめんよー)
行ってきましたよー。
>satさん
ちょうど手元に1枚、19年3月31日まで有効の優待券があったので、
明日で期限切れる!と思いつつイソイソと行ってきました。
展示も面白かったし、
展示の方法も勉強になったしで楽しゅうございましたす。
アンパンマンは同じく保育園児の頃に良く見てましたけど、
その後間がものすごい空いてた分、
ホントに新鮮でした。
平日に行ったんで周りが子供だらけ、ということも無く(笑)
アートフォーラムはタイムカプセルの展示が楽しみです。
ワークショップにもちょっと行ってみたいのです…
ちょうど手元に1枚、19年3月31日まで有効の優待券があったので、
明日で期限切れる!と思いつつイソイソと行ってきました。
展示も面白かったし、
展示の方法も勉強になったしで楽しゅうございましたす。
アンパンマンは同じく保育園児の頃に良く見てましたけど、
その後間がものすごい空いてた分、
ホントに新鮮でした。
平日に行ったんで周りが子供だらけ、ということも無く(笑)
アートフォーラムはタイムカプセルの展示が楽しみです。
ワークショップにもちょっと行ってみたいのです…
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター