星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在使ってるHDDレコーダーが、
4年前に買ったものなのですが、
最近DVDをやたらめったら読み込んでくれなくなりました。
普通のライブDVDとかは大丈夫なんですが、
DVD-RとDVD-RWで一部「規格外です」とか言われて、
勝手に排出されてきます。
いやまあそうなる前にダビングしたのは見られるんです、
普通に読み込んでくれるんです。
でも!日曜に!
ダビングまでできたじゃないかこのDVD!
なんでその直後から「規格外です」とか言ってんの!
おかげでわたしは今現在、
レキシ@SLSと、
チームしゃちほことPASSPO☆ちゃんのPV特集が、
すごく見たいのに見れないという状況にあります。
ぐおおおお
読み込めないからファナライズもできないので、
他のプレーヤーでも見られない感じですよ…
一回修理に出した方が良いのかなあ…しょぼん。
4年前に買ったものなのですが、
最近DVDをやたらめったら読み込んでくれなくなりました。
普通のライブDVDとかは大丈夫なんですが、
DVD-RとDVD-RWで一部「規格外です」とか言われて、
勝手に排出されてきます。
いやまあそうなる前にダビングしたのは見られるんです、
普通に読み込んでくれるんです。
でも!日曜に!
ダビングまでできたじゃないかこのDVD!
なんでその直後から「規格外です」とか言ってんの!
おかげでわたしは今現在、
レキシ@SLSと、
チームしゃちほことPASSPO☆ちゃんのPV特集が、
すごく見たいのに見れないという状況にあります。
ぐおおおお
読み込めないからファナライズもできないので、
他のプレーヤーでも見られない感じですよ…
一回修理に出した方が良いのかなあ…しょぼん。
PR
CSテレ朝の『ジャガイモン』が、
放送100回記念100円争奪ネタ大会だということで、
昨晩録画しながら見ておりました。
モノボケ(途中からトークあり)を1分以内で、というルールで、
思いついた芸人さんからステージにあがってどんどんやる、
という流れで、
テンポの良さもあいまって面白く見ておりました。
個人的にダブルブッキング川元さんの「奈良県を埋める」ネタが、
いちばん好きです。
与座さんの「幻覚症状」ネタも爆発力がすごかったー。
で、今ちょっとジャガイモンのwiki見たのですが、
結構「カルチャースクール」回があって「しまったー!」となっています。
2年も前になるでしょか、
カルチャースクール回の一挙放送
(ダーリンハニー吉川さん「鉄学」~ほたるゲンジ桐畑さん「スナック」まで?)
がある時に見てからすごく気になる企画で、
かねがねもっと見たいなー、と思ってるものなのですが、
いかんせんうっかりしてるもので、
その後見たのが1回(小川麻琴さんがベーグルの話をした回)のみで、
あまりの迂闊ぶりに肩を落とす始末であります。
またジャガイモン一挙放送とかやってくれないかなー…
放送100回記念100円争奪ネタ大会だということで、
昨晩録画しながら見ておりました。
モノボケ(途中からトークあり)を1分以内で、というルールで、
思いついた芸人さんからステージにあがってどんどんやる、
という流れで、
テンポの良さもあいまって面白く見ておりました。
個人的にダブルブッキング川元さんの「奈良県を埋める」ネタが、
いちばん好きです。
与座さんの「幻覚症状」ネタも爆発力がすごかったー。
で、今ちょっとジャガイモンのwiki見たのですが、
結構「カルチャースクール」回があって「しまったー!」となっています。
2年も前になるでしょか、
カルチャースクール回の一挙放送
(ダーリンハニー吉川さん「鉄学」~ほたるゲンジ桐畑さん「スナック」まで?)
がある時に見てからすごく気になる企画で、
かねがねもっと見たいなー、と思ってるものなのですが、
いかんせんうっかりしてるもので、
その後見たのが1回(小川麻琴さんがベーグルの話をした回)のみで、
あまりの迂闊ぶりに肩を落とす始末であります。
またジャガイモン一挙放送とかやってくれないかなー…
数年前に寒河江の花さかフェアちゅーところで、
園内をつらつら歩いていたら銀色の人がいたのです。
スーツが光沢のあるグレー上下だけでないのです。
お顔も銀色に塗ってらっしゃる人なのです。
目元はゴーグルで隠していらっしゃいます。
何者ー!と思いつつその銀色の人を見ていると、
何かこう、ついつい惹きこまれるものがありまして、
1枚写真を一緒に…なんてお願いして撮って頂きました。
その時の銀色の人のポーズがまた、
何故!片膝をついて!みたいな感じで、
その後も「あの人は…」なんて思い出すほどのインパクトだったのでした。
それがついこないだ、
地元の夕方情報番組・ピヨ卵ワイド430の予告を見てたら、
映ってるじゃないの銀色の人!
翌日のその時間は家にいないので録画して見たんですが、
銀色の人はUN‐PA(ウンパ)さんという大道芸の方だということを知りました。
今は時折山形のリナワールドでもパフォーマンスなさっているそうです。
その様子もテレビで見せてくれてたんですが、
やーそうそうこんな感じでいたー!てんで、
一度しか遭遇してないのにえらい懐かしかったのでした。
なかなかリナワールド遠くて行けないんですけど、
機会があったらUN‐PAさん見がてら遊びに行きたいものです。
いやもうホントインパクトあるですよ!銀色!
園内をつらつら歩いていたら銀色の人がいたのです。
スーツが光沢のあるグレー上下だけでないのです。
お顔も銀色に塗ってらっしゃる人なのです。
目元はゴーグルで隠していらっしゃいます。
何者ー!と思いつつその銀色の人を見ていると、
何かこう、ついつい惹きこまれるものがありまして、
1枚写真を一緒に…なんてお願いして撮って頂きました。
その時の銀色の人のポーズがまた、
何故!片膝をついて!みたいな感じで、
その後も「あの人は…」なんて思い出すほどのインパクトだったのでした。
それがついこないだ、
地元の夕方情報番組・ピヨ卵ワイド430の予告を見てたら、
映ってるじゃないの銀色の人!
翌日のその時間は家にいないので録画して見たんですが、
銀色の人はUN‐PA(ウンパ)さんという大道芸の方だということを知りました。
今は時折山形のリナワールドでもパフォーマンスなさっているそうです。
その様子もテレビで見せてくれてたんですが、
やーそうそうこんな感じでいたー!てんで、
一度しか遭遇してないのにえらい懐かしかったのでした。
なかなかリナワールド遠くて行けないんですけど、
機会があったらUN‐PAさん見がてら遊びに行きたいものです。
いやもうホントインパクトあるですよ!銀色!
アニマックスで今月から『愛天使伝説ウェディングピーチ』を放送してます。
弟がちょうど学年誌連載始まった時にその学年で、
そんなわけで漫画版を読む機会があり、
好きが高じてあっしはあっしで『ちゃお』を買うようになったという。
そんな作品のアニメ版。
放送当時は学校から帰ってギリギリ見られるか見られないかくらいでした。
で、今また懐かしさのあまりに見たりするわけです。
当時は漫画版(谷沢直先生)の絵とアニメ版の絵がちょっと違うので、
それが違和感だったりもしたもんです。
特にひなぎく(エンジェルデイジー)が好きなんですが、
谷沢先生の「髪のサイドをリボンでまとめてるひなぎく」が好きで、
アニメ版はおおお…違う…ってなったんですが、
今見るとそれはそれでめんこいんだ、という不思議。
年を重ねて許容範囲が広くなったんでしょうね…
つうかひなぎく!ひなぎくのドレスが好きでした!あれめんこいよな!
そんな感じでこれからも時間があったらじわじわ見ていく予感です。
弟がちょうど学年誌連載始まった時にその学年で、
そんなわけで漫画版を読む機会があり、
好きが高じてあっしはあっしで『ちゃお』を買うようになったという。
そんな作品のアニメ版。
放送当時は学校から帰ってギリギリ見られるか見られないかくらいでした。
で、今また懐かしさのあまりに見たりするわけです。
当時は漫画版(谷沢直先生)の絵とアニメ版の絵がちょっと違うので、
それが違和感だったりもしたもんです。
特にひなぎく(エンジェルデイジー)が好きなんですが、
谷沢先生の「髪のサイドをリボンでまとめてるひなぎく」が好きで、
アニメ版はおおお…違う…ってなったんですが、
今見るとそれはそれでめんこいんだ、という不思議。
年を重ねて許容範囲が広くなったんでしょうね…
つうかひなぎく!ひなぎくのドレスが好きでした!あれめんこいよな!
そんな感じでこれからも時間があったらじわじわ見ていく予感です。
午前中にスカパのその時間やってる番組を確認ー、と、
番組表をVMCからシネフィル・イマジカの方へ遡っておりました。
(リモコンの下ボタンが外れて効きにくいので上ボタンを使うやり方)
そしたら日本映画専門チャンネルで、
ちょうど『日本一のゴマすり男』が始まったところで、
遡るのを止めて見ることに。
スカパ導入して初めての年始に同局でクレージーキャッツ特集やってて、
その時に見て以来の作品です。
んでもってこの後日本一シリーズを見始めるきっかけになった作品でもあります。
とは言えその最初に見た時ってのが、
途中も途中、大社長の娘さんと飛行機に乗ったくらいから見始めたもので、
前半は今回初見なのでした。
前半…あのトントントーン、とゴマするターゲットの役職が上がって行くのと、
そのゴマすり内容っぷりにすんごいなー、と見入ってしまいました。
あんだけわっかりやすいゴマすりもないよ!
部長が「調子が良すぎる」と言うのもうなずけます。
でもそれが終始一貫してるので、
次はどんな手で、と途中で止められなくもなるんだろうなあ、と。
実際にこんなのはありえないんだけど、
だからこその痛快さが魅力なんだろうなあ、と思います。
あと話と一切関係ないはずの連獅子のシーンがことのほか長くて、
それが妙に面白かったです…謎だ…
ついでにどうでも良いっちゃ良いんですが、
終盤に出てくるプリンスホテルってば東京タワーの前だから、
東京プリンスホテルなんだよなー、と。
こないだ泊まったばかりなのでおお、とか思ってしまいました。
番組表をVMCからシネフィル・イマジカの方へ遡っておりました。
(リモコンの下ボタンが外れて効きにくいので上ボタンを使うやり方)
そしたら日本映画専門チャンネルで、
ちょうど『日本一のゴマすり男』が始まったところで、
遡るのを止めて見ることに。
スカパ導入して初めての年始に同局でクレージーキャッツ特集やってて、
その時に見て以来の作品です。
んでもってこの後日本一シリーズを見始めるきっかけになった作品でもあります。
とは言えその最初に見た時ってのが、
途中も途中、大社長の娘さんと飛行機に乗ったくらいから見始めたもので、
前半は今回初見なのでした。
前半…あのトントントーン、とゴマするターゲットの役職が上がって行くのと、
そのゴマすり内容っぷりにすんごいなー、と見入ってしまいました。
あんだけわっかりやすいゴマすりもないよ!
部長が「調子が良すぎる」と言うのもうなずけます。
でもそれが終始一貫してるので、
次はどんな手で、と途中で止められなくもなるんだろうなあ、と。
実際にこんなのはありえないんだけど、
だからこその痛快さが魅力なんだろうなあ、と思います。
あと話と一切関係ないはずの連獅子のシーンがことのほか長くて、
それが妙に面白かったです…謎だ…
ついでにどうでも良いっちゃ良いんですが、
終盤に出てくるプリンスホテルってば東京タワーの前だから、
東京プリンスホテルなんだよなー、と。
こないだ泊まったばかりなのでおお、とか思ってしまいました。
今日からCS・ホームドラマチャンネルさんで『風』の放送が始まりました。
『雲霧仁左衛門』に続いて『風』とか、
ちょっとホームドラマチャンネルさんに足向けて寝らんない…ぞ…
栗塚旭さんが風の新十郎という役で主演、
この新十郎がいろんな事件に関わって解決していくという1話完結の時代劇。
とりあえず今日の放送分を見てみて、
それこそ用心棒シリーズなんかと随分違って栗塚さんがよう笑う爽やかさんで、
わあわあしています。
こういう感じの役の方が好きかもなあ…
全39話だそうなのでしばし月曜は『風』の視聴が続きます。
そういや『TV時代劇グレイテスト・ヒッツ2』というCDに、
『風』の主題歌が入ってたんですけど、
2話オープニング見た限り歌…入ってなくないですか…
1分違いで見逃がした1話のオープニングには入ってたんじゃろか…
『雲霧仁左衛門』に続いて『風』とか、
ちょっとホームドラマチャンネルさんに足向けて寝らんない…ぞ…
栗塚旭さんが風の新十郎という役で主演、
この新十郎がいろんな事件に関わって解決していくという1話完結の時代劇。
とりあえず今日の放送分を見てみて、
それこそ用心棒シリーズなんかと随分違って栗塚さんがよう笑う爽やかさんで、
わあわあしています。
こういう感じの役の方が好きかもなあ…
全39話だそうなのでしばし月曜は『風』の視聴が続きます。
そういや『TV時代劇グレイテスト・ヒッツ2』というCDに、
『風』の主題歌が入ってたんですけど、
2話オープニング見た限り歌…入ってなくないですか…
1分違いで見逃がした1話のオープニングには入ってたんじゃろか…
5月はスカパー・ホームドラマチャンネルさんとこで、
山崎努版『雲霧仁左衛門』の放送が始まるですよ!
ひゃほう!
このブログで雲霧雲霧すばしりすばしりと連呼していたのももう3年前…
その頃スカパは見れても録画できなかったので、
いつかまたやらんかなー時専さん…と思ってたら、
まさかのホームドラマチャンネルさんの名乗りですよひゃほう!!
今回はちゃんと録画します。
で、多分またすばしりすばしり言ってます。
『新選組血風録』もまた放送始まりますね!
録画したビデオ3本目も無事発見されて良かった良かった。
でも3本目の頃てばスカパの調子が悪かった頃で、
ちゃんと録画できてるのかすげー微妙なのですよね…
後でチェックしてダメだったらもっかい録画しないとその部分…
確か山南さん脱退の周辺なんですよね…
ちなみに最近は『十手無用ー九丁堀事件帖』を見ています。
高橋英樹さん主演の作品です。
何か頭の中では勝手に『さむらい探偵事件簿』と比較されています。
比較対象が間違ってる気がする、よ!
タイプが違うよ!
高橋英樹さんしか共通項がないよ!
山崎努版『雲霧仁左衛門』の放送が始まるですよ!
ひゃほう!
このブログで雲霧雲霧すばしりすばしりと連呼していたのももう3年前…
その頃スカパは見れても録画できなかったので、
いつかまたやらんかなー時専さん…と思ってたら、
まさかのホームドラマチャンネルさんの名乗りですよひゃほう!!
今回はちゃんと録画します。
で、多分またすばしりすばしり言ってます。
『新選組血風録』もまた放送始まりますね!
録画したビデオ3本目も無事発見されて良かった良かった。
でも3本目の頃てばスカパの調子が悪かった頃で、
ちゃんと録画できてるのかすげー微妙なのですよね…
後でチェックしてダメだったらもっかい録画しないとその部分…
確か山南さん脱退の周辺なんですよね…
ちなみに最近は『十手無用ー九丁堀事件帖』を見ています。
高橋英樹さん主演の作品です。
何か頭の中では勝手に『さむらい探偵事件簿』と比較されています。
比較対象が間違ってる気がする、よ!
タイプが違うよ!
高橋英樹さんしか共通項がないよ!
衛星第2でお昼に『私のあしながおじさん』を放送中で、
最近ついつい見てしまっております。
ジュディもサリーもジュリアもみんなめんこいよ!
ジュリアが特にすきだよ!
最初のうちはお嬢様の感じがすごく出ててちょっとすました感じだったけど、
ここ最近、ジュリアの恋にスポットがあたるようになって、
感情をあらわにして泣き崩れたり、
親が勝手に勧めた縁談に反発したり、
悩みを打ち明けられなかったり、
思い余って家出したりと、
随分いろいろな表情を出してきて、
ああそうだよなージュリアだってひとりの女の子だもんなー…
と気が付けばすっかり応援する気持ちで見ておりました。
つうかジミー(サリーの兄でジュリアの想い人)!
おまえがしっかりしてれば良いものの!!
とテレビの前でべしべし膝を叩きたくなるくらいさ!
もうすぐアニメの方は終わっちゃうみたいで寂しいなあ。
最近ついつい見てしまっております。
ジュディもサリーもジュリアもみんなめんこいよ!
ジュリアが特にすきだよ!
最初のうちはお嬢様の感じがすごく出ててちょっとすました感じだったけど、
ここ最近、ジュリアの恋にスポットがあたるようになって、
感情をあらわにして泣き崩れたり、
親が勝手に勧めた縁談に反発したり、
悩みを打ち明けられなかったり、
思い余って家出したりと、
随分いろいろな表情を出してきて、
ああそうだよなージュリアだってひとりの女の子だもんなー…
と気が付けばすっかり応援する気持ちで見ておりました。
つうかジミー(サリーの兄でジュリアの想い人)!
おまえがしっかりしてれば良いものの!!
とテレビの前でべしべし膝を叩きたくなるくらいさ!
もうすぐアニメの方は終わっちゃうみたいで寂しいなあ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター