忍者ブログ
星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月になってから俄然更新頻度ガタ落ちのブログです。
うえええ。

明日で「忠臣蔵」が終わってしまいます。
いやんとうとう終わってしまうのですね…
今日は堀部安兵衛と奥さんのシーンに感動してました。
いよいよ討ち入りの日も決まり、
奥さんも最初は気丈に振舞っていたんだけれど、
お酌の手を最初は父に、次に安兵衛に止められて、
お酒を勧められてからの流れはもう、どうしても悲しいわけです。
死んでしまうことが前提で、
侍としては本懐を遂げることになるんだけれど、
周りの人はそれをどうすることもできずにいるわけですからねえ…
勝田新左衛門も同様に奥さんのところに別れを告げに行くけれど、
討ち入りが決まったことは告げてなくて、
その時の勝田の心情だって思えば切ないですよ…
いよいよ明日は討ち入りです。
ドキドキです。

しかし何か、時代劇の別れのシーンてばグッときますよねえ。
かつてのブログで「八丁堀の七人」についてもそんなことを言った気がします。
どんだけ時代劇が好きだ…おのれ…

拍手

PR
数日間を開けた上に重ねて時代劇関連の話ですいません。
相変わらず需要と供給ということを意識しないブログです。

今CSの時代劇専門チャンネルで、
北大路欣也さんが主演の「忠臣蔵」を放送しとります。
平成8年とか言っただろうか。
そういや忠臣蔵って松の廊下のところと、
最後の討ち入りのところぐらいしかきちんと判らんなー、と思って、
祖母と一緒になって見てます。
…いや、早速都合で浅野内匠頭の自刃を見逃しましたけど。
ひいい。

で、見てて、
寺尾聰さんの寺坂吉右衛門にえらい心動かされております。
1話の最初に討ち入りのシーンがあって、
自分も付いていこうとするのを皆に留められて後のことを託される寺坂とか、
予告だけど内蔵助に付いていこうとする寺坂とか、
何かもう、腰は低くて忠義に厚いとか、
すごく良いなあ、と思ってみてしまいます。グッと来る。
土日は無いので次は月曜!楽しみ!

と、幾分あっさりしてますが、
この時間帯のネット使用は母に許可されとりません。
書きたい時代劇の話がもひとつあるですがそれはまた明日。

拍手

普段ドラマなんか見やしない老成している書き手ですが、
時折役者さん目当てで見たりします。
で、今日も今さっきまで「恋のから騒ぎ」のドラマ見てました。
ピンポイント第3話。
すいません製作者サイド様。
でも時代劇がすきなんですあっし。

で、3話。
安田顕さんを見てましたが。

なんですかしゅりけんくさりがま。

うん。最初のボウガンもぬやー!とか思ったさ!
でも手裏剣とか!鎖鎌とか!何処から!
と、そっちのインパクトが強かったです。武器的には。
何で恋愛ドラマの話で武器にぬやぬや言ってるんだ、つー話ですが、
時代劇が好きなんですあっし。
いや関係無いけれど。
武器以外には牛乳3本でしょうか。
スタッフさんはやってほしかったんですか牛乳。大好きだけど安田さんの牛乳。
…見れて良かったです。

それは置いといても、安田さん。
テレビの前で思わずやすだやすだ言い続けてしまいました。すいません。
ああいう腰の低い役の安田さんはときめきます。
でもグッと憎い、という感情を浮かせた目も安田さんははまると思っている。
あと水川あさみさん。
何つーか水川さんくらいの方がああいうキャラを演じてると、
「ぐっ…!ハラは立つけどでもまあ…見目がキレイだし…!」
とか思ってしまいます。実際思った。
でもホントは優しい人で良かった。
と、割とあっさり思いました。どっちだ。
うん。面白く拝見いたしました。

拍手

CSの日本映画専門チャンネルで、
『日本一のホラ吹き男』をやってたので、
途中から見てました。
もう、日本一シリーズのタイトル見ると手が止まる。
そして決定ボタンを押してしまう…おおお。

相変わらず言葉が上手い調子の良い主人公。
毎度毎度のことなんですが、
ホント言葉が上手い。
吃驚する。
途中まで弟も一緒になって見てたんですが、
「脚本の人がすげえ」と言ってました。
確かによう書くよなー。
でも植木さんの喋り方もすげえす。ガツン、と明るい。
「ブアアーッといってみよう!」ていう台詞がとても好きです。
そしてそして相変わらず出世が早い。
さっき終わったんですけど、
平から最後は営業本部長まで行っちゃった。
ホントにこんな人がいるわけじゃないけれど、
やはし痛快であります。
うむ。面白かった。

拍手

そう気づけば11月ですっかりテンプレを元に戻すのを忘れていたという話。
今月はいよいよスカパラさんが山形だ!ドキドキだ!

ということで。
昨日の日記で「何か書き忘れてる…?」と思ってた話は、
先日夜にくりぃむしちゅーが出てる番組に、
幹てつやさんが出てて「ぬおらー!なつかしー!」と思って見入った、つー話でした。
「みーきみきみーきみーきてつやー♪」てあの歌を久々に聴いたです。
くりぃむご両人も「ボキャブラ以来」とか言ってましたが、
あっしもその歌は確かにボキャブラ以来で聴いたと思います。
でも某国営にも出てたような。算数だっけ?

その2日くらい前には『ウチくる!?』で、
ネプチューンのネタがちょっと見れて、
「ピョコーン、ペターン、ピースターチオー♪」てホリケンが歌うのを、
これまた随分久々に聴いたのでした。
しかしネプチューンというよりフローレンス。
名倉さん不在だとこんな感じ…!というのをじっくり見たような気がします。

で、この話の流れから外れるんですけど、
X-GUN(現・丁半コロコロ)の西尾さんが入院なさったというニュースを、
この間にネットニュースで見たんですけど、
だ、大丈夫なんだろうか…

拍手

本日2本目。
ところで一週間、書く日書かぬ日があるブログでは、
何を書こうと思ってたのか忘れる話も多々あって、
今まさにその忘れてる状態です。
ううう何を…

とりあえずたんぞーびに弟に、
『パワーパフ ガールズ』のDVDを一本買ってもらいました。
…まさかこの歳でアニメのDVDを新たに買うとは思ってませんでしたよ…
自分でもそんで一本買っちゃって。
バブルスめんごいめんごい、とか言ってます。めんごい。
あとこないだ見たパワパフの「マダム・アルゼンチンあわらる」が、
ナレーションによる話の展開とかすごく面白くて弟とふたりで絶賛してました。
何つーか、子供向けとか言って敬遠してた頃を思い出すと、
食わず嫌いてゆーのは何かもったいないなあ、と思いました。
うん。でも漬物は食えない。

拍手

そいや『あまつき』アニメ化なんすね…!
ど、どうだろう。
地上波アニメ不毛地域なのでCSで見られるかどうかに先に期待せねば。

今CSで『かもめ食堂』を見てます。
こないだ仕事終わってから見たのが後半からで、
前半を見るのは初回です。
その途中からの時も思ったんですけど、
途中からでもすんなり入らせてくれる感じ。普通にそこにいてる感じ。
すごく好きですこういう映画。
あと光の具合とか、色彩とか、柔らかくて温度があるような感じで、
それも良いなあ、と思います。
どれ今から本気見じゃあ。

拍手

こないだ衛星第2で蔵出し番組をやってて、
ラテ欄には「植木等対堺正章」の文字があり、
見ーるー!と思って録画して、
昨日途中まで見ました。
30分番組なのに途中までとかどうなんだ。30分くらいちゃんと見終われ。
とりあえずクレージーメドレーのところまででしょうか。
良いもん録画した。
これでクレージーの歌をちょっとでも覚えるんだーい。

コントは「平成無責任男」てのをやってらして、
元祖無責任男・植木さんが社長役で、
堺さんに手玉に取られてんのが面白かったです。
でも短いよ!30分じゃしょうがねーけどよ!もちょっと長く見たかった。
あと洗面器とか一斗缶とか。
洗面器はいかりや長介さん『だめだこりゃ』で、
「クレージーが洗面器だったからドリフはタライだった」
というような内容が書いてあったので、
「これかー」と思ってみてました。うむ。ちゃんと見たのは多分初めてだー。

まだ10月中に何本か植木さん関係の蔵出しがあるみたいで、
それも録画せねばなりません。見るよー見るよー。

拍手

話の流れで昨晩、
水曜どうでしょうの「激闘!西表島」を録画しといたのを、
弟とふたりで見てました。
昨日とか言いつつ石垣島でグダグダしてしまってるご一行特に大泉さんとか、
荷台に乗せられてぼんやりしてしまっている安田さんとかを、
おもしぇーおもしぇー、などと言ってたら午前1時になってしまっていたのですが。
とりあえず追い込み漁とかウナギとかエビとか、
久々に見たけれど大変面白かったです。
おかげで今朝も引き続いて見てしまいました。
寝釣りとか。
ちなみに今姐弟間で「この時の安田さんの見た目」について意見が割れてます。
あっしは安田さん本を見てからすっかり違和感が無くなってしまった人です。

ところでそんな午前1時に散会した後、
あっしはお風呂に入って髪を洗ったんですが、
深夜だしドライヤーは迷惑だろうか、と思って髪を乾かさずに寝たところ、
朝ものの見事に風邪気味の酷いヤツみたいな咳をしてました。
その後部屋が暖かくなるにつれ普通の風邪気味になってますが、
やっぱ寒くなったんですね。
皆さんきちんと髪は乾かしてどうぞ。

拍手

いやホントに今さっき気づいたんですけど、
『TVタックル』の構成のところで、
森光司というお名前を見かけたのです。
そいや何か構成作家をなさってるとかいう話を聞いたことがあるなあ、
とは思うんですが、
MANZAI-Cの森さんなんだろうかやっぱり…

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー

どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]