星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日から『戦国武士の有給休暇』が始まったので見てみました。
戦国時代の武士はサラリーマンのようなものである、
という感じで、
ちょっと普通の時代劇と比べると毛色が違う気がしますが、
そういう時代劇が好きです。
主人公の榊信久(小林薫さん)は、
手先が器用で本人としては細工師でもしながら、
愛する奥さん(若村真由美さん)の顔を眺めて暮らしたいなあ、
と思いながらも、
その器用さから忍びの仕事も請け負う武士として市喜城に勤めています。
でもあんまりに仕事が多いし、
その仕事も大概「単身赴任(劇中で言ってる)」なので、
新しく持ちかけられた任務の見返りを、
「3ヶ月の有給休暇」にしてくれるように交渉して、
同国秋月領へと赴くのでした。
というのが1話。
この後秋月領主として阿部寛さんが出てきたりします。
94年の作品なので若い若い。
主人公があんまり戦に前向きじゃなくて義父にどやされたり、
そんな義父は主人公の動向に3両ほどの賭けをしてたり、
城と奥さんにむけたそれぞれの伝書鳩が入れ違って着いちゃったりして、
コメディぽい出来、とでも言うのかなー。
でもホントに面白くて好きです。
2話も楽しみ!!
戦国時代の武士はサラリーマンのようなものである、
という感じで、
ちょっと普通の時代劇と比べると毛色が違う気がしますが、
そういう時代劇が好きです。
主人公の榊信久(小林薫さん)は、
手先が器用で本人としては細工師でもしながら、
愛する奥さん(若村真由美さん)の顔を眺めて暮らしたいなあ、
と思いながらも、
その器用さから忍びの仕事も請け負う武士として市喜城に勤めています。
でもあんまりに仕事が多いし、
その仕事も大概「単身赴任(劇中で言ってる)」なので、
新しく持ちかけられた任務の見返りを、
「3ヶ月の有給休暇」にしてくれるように交渉して、
同国秋月領へと赴くのでした。
というのが1話。
この後秋月領主として阿部寛さんが出てきたりします。
94年の作品なので若い若い。
主人公があんまり戦に前向きじゃなくて義父にどやされたり、
そんな義父は主人公の動向に3両ほどの賭けをしてたり、
城と奥さんにむけたそれぞれの伝書鳩が入れ違って着いちゃったりして、
コメディぽい出来、とでも言うのかなー。
でもホントに面白くて好きです。
2話も楽しみ!!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター