星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まあ需要は無いんですけど!
「忠臣蔵」の話でしてよ!
本日が最終回で、途中席も外さず見てました。
討ち入り前つーことで、
本日分も別れのシーンが多かったです。
赤垣源蔵のシーンが個人的にはものすごく好き。
家に戻って兄に別れを告げようとするんだけれど留守で、
妹(多分)に言って羽織だけ持って来させて、
羽織の前でひとり別れを告げ酒を飲む、という場面です。
これは良かった。
赤垣は酒飲みさんで、直前の高田郡兵衛脱盟の時にも、
「人にはそれぞれ事情がある、俺だってどうなるか判らん」
と縁側でひとり酒を飲んで笑ってたような人なのに、
ものすごく情が深いんだな、
義理堅いんだな、と思ってしまいました。
そんでまた、涙を堪えて酒を呷りやがるんですよちきしょうめ!
泣けますねえ…
うん。もう、ここが語れれば良いと。
あと瑤泉院に挨拶に行く大石内蔵助が、
間者に気付いて本当のことを言わずに怒りを買って去るんだけど、
本当のことが判ってからの一連の瑤泉院にも見入ってしまいました。
討ち入りはまあ、討ち入りですやね。
敵方に刀を折られて自害する侍がいて「侍の鏡だ」と思ったり、
隣の屋敷の武家様が赤穂浪士に協力的だったりして、
そういうところを見てた感じです。
寺坂頑張れ、とか不破豪快だ、とか思ってました。何だその贔屓目。
いや、もう、面白かった。
2回すっとばしたんですが、
大晦日にまとめて放送なのでせめて浅野内匠頭自刃のところくらいは、
見ておきたいと思います。
あとどうでも良い話ですが瑤泉院のところにいた腰元さんが、
長刀持って間者を押さえに来るシーンにときめきました。
やっぱ武家の腰元さんは武芸もちょっと出来ないとダメなのね!
「忠臣蔵」の話でしてよ!
本日が最終回で、途中席も外さず見てました。
討ち入り前つーことで、
本日分も別れのシーンが多かったです。
赤垣源蔵のシーンが個人的にはものすごく好き。
家に戻って兄に別れを告げようとするんだけれど留守で、
妹(多分)に言って羽織だけ持って来させて、
羽織の前でひとり別れを告げ酒を飲む、という場面です。
これは良かった。
赤垣は酒飲みさんで、直前の高田郡兵衛脱盟の時にも、
「人にはそれぞれ事情がある、俺だってどうなるか判らん」
と縁側でひとり酒を飲んで笑ってたような人なのに、
ものすごく情が深いんだな、
義理堅いんだな、と思ってしまいました。
そんでまた、涙を堪えて酒を呷りやがるんですよちきしょうめ!
泣けますねえ…
うん。もう、ここが語れれば良いと。
あと瑤泉院に挨拶に行く大石内蔵助が、
間者に気付いて本当のことを言わずに怒りを買って去るんだけど、
本当のことが判ってからの一連の瑤泉院にも見入ってしまいました。
討ち入りはまあ、討ち入りですやね。
敵方に刀を折られて自害する侍がいて「侍の鏡だ」と思ったり、
隣の屋敷の武家様が赤穂浪士に協力的だったりして、
そういうところを見てた感じです。
寺坂頑張れ、とか不破豪快だ、とか思ってました。何だその贔屓目。
いや、もう、面白かった。
2回すっとばしたんですが、
大晦日にまとめて放送なのでせめて浅野内匠頭自刃のところくらいは、
見ておきたいと思います。
あとどうでも良い話ですが瑤泉院のところにいた腰元さんが、
長刀持って間者を押さえに来るシーンにときめきました。
やっぱ武家の腰元さんは武芸もちょっと出来ないとダメなのね!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター