星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
んんん、昨日の記事なあ。
ちょっと眠くて書いてるから如何なもんか、な文章だなあ。
「結束先生~」のところは、
「有ることだったと思います」て言うのは、
「実感として結束先生の中に有ったものだ、と感じると」
に置き換えた方が良いような気がします。
ええとても。
そこはもう感想文万年素人の文章だからどうしようもないのだけど、
用心棒見初めて、
いろいろネットで調べる中で、
結束先生のことについても読んでいるのに、
有ることだったと「思う」って何だ、と!
んんん。
もうちょっとどうにかしたい自分の文章。
ところで今日の『新日曜美術館』は横トリ特集
てなわけで録画しました。
録画の上で見ると画像がちらつくという、
謎の症状が現れる我が家のビデオさんなので、
まだ見てはないのですが、
それでも横トリ行くもんねー!てなわけで録画しました。
きっと関東版の各大手新聞とかには、
いろいろ関連記事なんかも載ってるのでしょうが、
つか前回横トリがそうだったのでそう思ってるんですが、
しかしうちは田舎だ!と。
なかなかそういう情報にも出会わないってもんです。
だから『新日曜美術館』のこの特集は待ってた!
越後妻有の時もやってくれたからやってくれると思ってた!
さすが教育…期待は裏切りませんのう…こゆとこは好き。
横トリは今月末にこっそり見に行く予定です。
今からすごく楽しみ!
1日しか休みを取らない予定なので全部見らんない気はすごくしますが、
でも3年前の横トリからずっとずっと楽しみにしてたのです。
ついでにその後都内に戻ってライブにも行くのですうふふ。
…しかし…今年関東圏行きすぎですよね…
ちょっと眠くて書いてるから如何なもんか、な文章だなあ。
「結束先生~」のところは、
「有ることだったと思います」て言うのは、
「実感として結束先生の中に有ったものだ、と感じると」
に置き換えた方が良いような気がします。
ええとても。
そこはもう感想文万年素人の文章だからどうしようもないのだけど、
用心棒見初めて、
いろいろネットで調べる中で、
結束先生のことについても読んでいるのに、
有ることだったと「思う」って何だ、と!
んんん。
もうちょっとどうにかしたい自分の文章。
ところで今日の『新日曜美術館』は横トリ特集
てなわけで録画しました。
録画の上で見ると画像がちらつくという、
謎の症状が現れる我が家のビデオさんなので、
まだ見てはないのですが、
それでも横トリ行くもんねー!てなわけで録画しました。
きっと関東版の各大手新聞とかには、
いろいろ関連記事なんかも載ってるのでしょうが、
つか前回横トリがそうだったのでそう思ってるんですが、
しかしうちは田舎だ!と。
なかなかそういう情報にも出会わないってもんです。
だから『新日曜美術館』のこの特集は待ってた!
越後妻有の時もやってくれたからやってくれると思ってた!
さすが教育…期待は裏切りませんのう…こゆとこは好き。
横トリは今月末にこっそり見に行く予定です。
今からすごく楽しみ!
1日しか休みを取らない予定なので全部見らんない気はすごくしますが、
でも3年前の横トリからずっとずっと楽しみにしてたのです。
ついでにその後都内に戻ってライブにも行くのですうふふ。
…しかし…今年関東圏行きすぎですよね…
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター