星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冬のさみしい篭り時期のために録画しているてな感じになってきた、
用心棒シリーズですが、
昨日久々に『帰って来た用心棒』の続きを見てました。
12話「あの竹薮をぬけて」と13話「風の泣く里」です。
「あの竹薮をぬけて」は、
竹薮で男が倒れてから旧家に運ばれるまでのシーンで、
シリーズ中最も好きな曲が流れてました。
おおおやった!
『帰って来た~』でははじめて聴いたような気がします。
「風の泣く里」は冒頭から流れてましたよねえ。
おおおやった!!
用心棒シリーズは祖母と一緒に見ていますが、
祖母は誰も知らないで終わるあの終わり方がちょっと気になっているようです。
気になるっつっても「続きは?」てモヤモヤする感じではなく、
「今日も誰も知らねで終わんなんがー」と、
お約束的に思っている感じですか。
それでも、
旦那方は何も知らせずに去っていくけれど、
せめてひとこと知らせたりはしないのか、とは言っていました。
それはちょっとどころではなく思うのだけれど、
でも死んだことを知らされないまま生活が続く人達の存在が、
ひとつの余韻となって話を締めているんですよねえ。
ああいう結末てばなかなか選べないけれど、
結束先生にしてみれば、有ることだったのだと思います。
心して見ないといけない気がしてくる。
ところで田舎に住んでますが昨晩はじめて野ウサギを見た気がします。
いるんだね!
用心棒シリーズですが、
昨日久々に『帰って来た用心棒』の続きを見てました。
12話「あの竹薮をぬけて」と13話「風の泣く里」です。
「あの竹薮をぬけて」は、
竹薮で男が倒れてから旧家に運ばれるまでのシーンで、
シリーズ中最も好きな曲が流れてました。
おおおやった!
『帰って来た~』でははじめて聴いたような気がします。
「風の泣く里」は冒頭から流れてましたよねえ。
おおおやった!!
用心棒シリーズは祖母と一緒に見ていますが、
祖母は誰も知らないで終わるあの終わり方がちょっと気になっているようです。
気になるっつっても「続きは?」てモヤモヤする感じではなく、
「今日も誰も知らねで終わんなんがー」と、
お約束的に思っている感じですか。
それでも、
旦那方は何も知らせずに去っていくけれど、
せめてひとこと知らせたりはしないのか、とは言っていました。
それはちょっとどころではなく思うのだけれど、
でも死んだことを知らされないまま生活が続く人達の存在が、
ひとつの余韻となって話を締めているんですよねえ。
ああいう結末てばなかなか選べないけれど、
結束先生にしてみれば、有ることだったのだと思います。
心して見ないといけない気がしてくる。
ところで田舎に住んでますが昨晩はじめて野ウサギを見た気がします。
いるんだね!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター