忍者ブログ
星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わわわあ一週間も何やってたかって、
相変らずOROCHI再臨やったり、
DSのサクラ大戦のダンジョンのを買ってやってみたり、
はたまた畑を耕したりしてたんです!
…上二つはともかく畑仕事は何かちょっと有意義な過ごし方の気がする。

とりあえずこの一週間にあったことをいろいろ書き出してみます。
まずは畑仕事。
一昨日昨日と畑に苗を植えました。
一昨日はピーマンナスで昨日はサトイモ。
ピーマンとナスを植えるところは畝が出来ていたので、
黒いビニールをかけるところから始めます。
で、あっしはこの黒いビニールをかけることで土が暖かくなって、
夏野菜にもってこいなんですね!なるほど!
と思ってたんですけど、
祖母曰く「草が生えないようにするため」なんですってよ!なんたる!

ピーマンとナスは風で苗が倒れないように支柱を立てて、
ついでに支柱にひもで緩くくくってます。
サトイモは植える前に苔とか枯葉を敷いてから畝を作って植えました。
苔とか枯葉なんてのは買わんでも普通に用意できるので、
肥料としては便利よねー、なんて。

それにしても後ろ向きに歩きながら畝を作るのに、
左側には作りやすいんだけど、
右側は難しいもんなんだなあ、とやってみて判ったです。
右利きだとどしても右寄せが上手くできないもんらしいですけど、
それにしたってあんなに難しいとは思わんかった。
でも祖母に「おめ百姓さなれー」とお褒めの言葉を頂いたので、
もっともっと上手くできるようになりたいなー。


他の話はまた明日にでも。眠い!

拍手

PR
昨日はちっくら山菜採りに山に入ってきました。
いや山つっても家の前の、
何なら昔田んぼだったところだけどな…
そしてゼンマイワラビの見分け方を今頃祖母に聞くあっし。
ゼンマイは一方方向に巻いてるやつ、
ワラビは2方向とかから内側に巻いてるやつ。
来年の為に覚えておこう。
あとはタラノメだなあ…
タラノメは芽の全体を取っちゃうともう木が枯れるだけだので、
下芽は残す、という前提まではご講義頂けたのですが、
如何せんまだ実物を…見てない…

そういや何か地元某所ではキロ単位での山菜盗難も出たそうですよ…!
結構農作物の盗難ニュースは聞くけど、
山菜は初めてですのう…
山の中じゃ土地の線引きは難しいのかも知れんけど、
でも良いニュースじゃないよなあ…


今日は今日でジャガイモ植えました。
うちにジャガイモ好きがいてるので今年も多めに植えたぜジャガイモ。

拍手

朝トントントントン、と窓の外から聞こえる音で目が覚めました。
父と弟がストーブの煙突を掃除してました。
煙突の煤をたたき出している音らしい。

その後、しばし。
父と弟が出かけた後。
祖母が雪の上の煤をそのままにしておけない、と言いました。
そのままにしとくと雪が溶けた後、
コンクリートが真っ黒になってしまうとのこと。
「じゃあじゃあ畑に投げるよー!」
とスコップ持って出動のあっし。
久々の雪かき的仕事です。

「うぉらー!」といつものように雄雄しく叫びつつ、
スコップでガッサガッサと畑の方に投げまくってたんですが、
その時竹林の奥から聞こえる、
トトトトトトト、という音。
出窓を開けてあっしの様子を見ていた祖母に、
「何かトトトトトトト、って音するー。なんだー?」
と聞いてみたところ。

キツツキ。

「まじでー!!え、てか、キツツキいんのー!!??」
と、此処に生まれて約四半世紀のくせにえらくビビるあっし。
祖母曰く、
昔の家はキツツキにやたらめったら穴開けられた、とのこと。
そんでもってこの話を母にしたら、
何なら向かいのお宅の小屋にキツツキが穴開けてるのを見たらしい。

…何かね、ずっと此処は田舎だ田舎だ、と思って口にも出してたけど、
此処までのどかだったとは思わなかった、わけ。

拍手

初夏の爽やかな風を受けて、
シリュウ家では梅の実の収穫作業が行われました。
祖母の指令によります。

しかしこう、
普段見ている時はそんなに気にならないんだけれど、
実際採ろうとするとすごく多い。
「うおおあの辺にもある…っ!!」
と見上げても見上げても梅の実。
「八房の梅は無いわねえウフフ」とか言って見てて、
でも確かに八房は無いけど、
ブドウみたいに鈴生りの一角があって「ギャー!!」とか言う収穫班。
おおお…
八犬伝の夢すら見られぬのか…っ!

とりあえずテンゴ4つ分の梅の実が採れました。
あとスモモが3個。
途中ちょっと色づいた梅を食べてみましたがそりゃ勿論すっぱいわけ。
「んっんっん…」という謎の笑みを浮かべる収穫班とその父。
何をやってるか何を。
でも梅の実の緑色ってばキレイですよねえ。淡い黄緑みたいな色。
あれで虫食ってたりしないでツルンと緑なのがとても可愛いと思います。

その後父が切り落とした枝を、
更に細かく切り分ける作業のお手伝い。
久々に鋸作業でした。楽しい!
で今日はじめて「外国の鋸は押す時に力を入れる」ということを知りました。
…そうなのか!
またひとつ勉強になったよお父さん。
切り分けた枝で割とまっすぐなのは、
冬に庭木の支え木とかに使い、
沢山取れた梅の葉っぱは畑に肥料の代わりにまいとくんだそうです。祖母談。
使い方が上手いなあ、とえらく感心した日曜の昼下がり。
将来隠居した時のために覚えておく!

拍手

春なので農民になろうとやっきになっている季節です。
そんなことをしていたら一週間あっさり経ってたぜ。
うひい。

祖母に「ゼンマイを採りに行こう」と誘われ、
しかし「ちょっと後から来ても良い」とも言われ、
お言葉に甘えてちょっと後から行くと大概祖母が全部採り終わってて、
ゼンマイの入った籠だけ持って山を下りてくるという、
微妙なふがいなさを発揮した今週の初め。
そして今日。
再び祖母に「ゼンマイを…」と言われ、
ちょっと手を離せない状況だったので「も少し待っててもらって良い?」と尋ね、
用件を終わらせて山に馳せ参じたら、
やっぱり大概祖母が全部採り終えていて、
やっぱりゼンマイ入りの籠だけ持って下山してきました。
とっとと行け自分。

畑もだんだん耕しはじめました。
が、基本車移動の運動不足の身には厳しいものがあり、
現在絶賛筋肉痛です。
おおお。

拍手

今日は今日で祖母と一緒に神社の石段を掃きに行ってまいりました。
何か石段の近くのイチョウの木がその昔うちで植えたか何かで、
それで積もりに積もったのをお掃除に行ったのでございます。
今日は天気は良かったものの、
午前中はなかなか日の当たらないところにあるので、
あんまり階段が乾いてなくて、
イチョウの葉がくっついちゃって取れません。
それで躍起になって竹箒でガソガソやってたら、
力の入れ方間違えて腰が痛いとかいう。
ダメすぎる。
祖母に湿布を貰いました。トホリ。

そんで近所のおばあさんなんかも散歩がてらにやってきて、
祖母と話をしてるのを聞いたんですが、
昔は「青藪に雪が積もるとその年は雪が積もらない」
つーようなことを言ったようです。
青藪つーのは青葉みたいなもんらしく、
秋にまだ木の葉が落ちきらないうちに雪が降るとその年の降雪量は少ないんだとか。
今年は11月下旬にどばーんといきなり降ったので、
これの話があてはまりそうな気もしなくもないですが、
しかしそうすると2年連続雪が少ない…?
はて…

ちなみに足軽は神社の石碑を見ながら、
これは戦前に建てたのなー、とか、明治に建てたのなー、とか、
若干歴史的なことを思ってました。
石碑だから腐るつーこともないんだけど、
やっぱ130年近く経ってるのが普通にあると面白いです。

拍手

今年はあまり農民らしい振る舞いをしてねーです。反省。

で、昨日は冬に備えて大根引っこ抜いてきました。
きました、つっても家のまん前の畑ですから、
プラリと外出りゃすぐなんですけれども。
昔はもっと大根て抜くのに力を入れたような…と思いながらザックザック。
弟とともにザックザック。
つか片手で抜けますねあやつら。素晴らしい。
結構立派で「これは売れる!売れるぞ!」とか余計なことを言いつつ、
片っ端から3畝分を抜いてきました。

で、その後は父が掘った畑の溝に大根を立てて置いていきます。
一列ずらっと並べたら大根の白い部分が見えなくなるように土をかけます。
こうしておくと保存がきいて、
ひと冬越しても大丈夫!になります。
ただ雪が積もる前に「この辺ですよ」という目印用に棒を立てておかないと、
「大根何処よー!」と雪の中手を冷たくしながらスコップ片手に10分ほど、
その辺を掘り返さなくてはいけません。

家の中は勿論ストーブでホカホカなので、
これは地獄です。
10分だちゅーっても地獄です。
なので今年はきちんと立てておこう。掘り返し要員は固く心に誓いました。

先割れ大根も何本か。
育つ途中に石かなんかがあると、
先が2つ3つに分かれてしまうらしいのですが、
これは大黒様にお供えするようになります。
3つ分かれになってるのがいちばん良いそうです。理由までは聞いてないけど!

拍手

先日うちでは無事稲刈りを終え、
一昨日脱穀も済み、
今年のお米をうちまで持って帰って来ました。

その時車はファミリーワゴンタイプの車で行ったんですが、
1回目の時に米の積み方が甘かったか、
トランクのところが半ドアなのでした。
で、
「ガバッ、ザー、あああ」
と弟が大変洒落にならない「米をぶちまけた」場合の効果音を付けたので、
あっしも便乗して、
「チュンチュンチュンチュン!」と、
「ぶちまけた米に群がるスズメ」の効果音を間髪入れずに付けてみました。
あまりにすぐ過ぎて弟に「そんなすぐかよ」とつっこまれましたが、
何故かこの「チュンチュンチュンチュン!」が、
その後も尾を引き、
うちに帰って縁側から廊下に米を搬入する際、
弟がいきなり「チュンチュンチュンチュン!」と口にしたもんですから、
思わず吹き出し笑ってしまったあっしは、
力が抜けてしまって、
30キロの米袋を抱えたまんま庭にゴロリ、と転げてしまいました。
この家住んで20ウン年ですけど、
多分はじめて庭に転がったかもしれない。
やあ、人間て笑うと力が抜けてしまうものですね。
と、実感しました。

米は去年と同じくらいだか収穫できたみたいです。
これで今年も美味しいご飯が食べられるー。やたー。

拍手

そうそう昨日、
久々に畑に出たですよ。
ジャガイモ掘ってきたですよ。
つーのも何か、
ご近所さんの話で「ジャガイモに腐ったのが多い」つーのが出たらしくですね。
で、祖母のお手伝いに出たんですけど、
腐ってましたねえ…
ちっちぇえイモは割とそうでもなかったんですけど、
こぶし大のイモの腐ってる割合が高かった。
やーもう、もったいねえー!
全体で見りゃそりゃ食べられる方のイモが多いんですけど、
でももったいねー!
何か茎の部分が伸び過ぎて、
地中に栄養が行かなかったのかも、とは祖母談。
うぬぬぬ。

とりあえず収穫できたイモは有難く食そうと思います。イモー。

拍手

こないだお話会で貰った種を、
ようやく蒔いたわけですが、
昨日ようやくひとつ芽が出てきてる、と祖母に教えてもらって、
今朝見てきました。
昨日の話ではまだきちんと頭が出てないってことだったのですが、
見に行ったらきちんと頭も出てて、
これから伸びてくんだろうなあ、てな感じになってて、
何かもう、
すごく嬉しかったです。
苗を植えるのも面白いけど、
植物を種から育てるのってば芽が出た時により嬉しいんだなあ、
と改めて思います。
同じ日に植えたアサガオも、
今5つ芽が出てます。
アサガオってあんな双葉の形してたんだなあ、と、
これまた嬉しく、
これから元気に育ってきれいな花が咲くのがとても楽しみです。

…と、小学生の作文みたいな文を書いてしまった。
やー、でもホントね、ドキドキするんですよ!

拍手

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー

どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]