星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は地元運動会でした。
暑かった。
体力を若干削られてしまった。
でも楽しかったです。
リレー以上に風船割る競技の盛りあがりったらないですね毎年…
さてさてエクス2絶賛プレイ中です。
現在睡眠欲よりゲームを若干優先気味の生活中。
面白いよー面白いよーエクス2。
前回日記でまだノービスロード(初心者向)をうろうろしてると書きましたが、
その直後からホトロードに進出、
現在セイカイロード・マスラオロード・クライスロードまで進入可能です。
クエスト的にはセメタリー調査を受けたくらい。
…というのをこのブログに書いても需要ったらねーわけです…が…
絶賛詰まり中の世界樹2あたりで、、
プレイ日記とか小説風に書いてるブログとかを拝見して、
やってみたいなあ、なんて思ったりしつつ、
現在エクス2やってるんですが、
如何せん毎日ブログつけてるわけでないのにゲームは連日進むので、
何をどうしたよ、というのを覚えきれずに早速挫折。
序盤も序盤だというのに3つ以上のことをよう覚えない所為ですよっと…
でもやっぱりちょっとやってみたいので、
追記に脳内補完みたいな感じで置いといてみます。
「そういうの好かん」という方はどうぞこの先お進みにならないで、
時間を有効に使って下さい…
このブログの裏テーマは「ホントに暇な時にちょっと読む位で丁度良い」です。
暑かった。
体力を若干削られてしまった。
でも楽しかったです。
リレー以上に風船割る競技の盛りあがりったらないですね毎年…
さてさてエクス2絶賛プレイ中です。
現在睡眠欲よりゲームを若干優先気味の生活中。
面白いよー面白いよーエクス2。
前回日記でまだノービスロード(初心者向)をうろうろしてると書きましたが、
その直後からホトロードに進出、
現在セイカイロード・マスラオロード・クライスロードまで進入可能です。
クエスト的にはセメタリー調査を受けたくらい。
…というのをこのブログに書いても需要ったらねーわけです…が…
絶賛詰まり中の世界樹2あたりで、、
プレイ日記とか小説風に書いてるブログとかを拝見して、
やってみたいなあ、なんて思ったりしつつ、
現在エクス2やってるんですが、
如何せん毎日ブログつけてるわけでないのにゲームは連日進むので、
何をどうしたよ、というのを覚えきれずに早速挫折。
序盤も序盤だというのに3つ以上のことをよう覚えない所為ですよっと…
でもやっぱりちょっとやってみたいので、
追記に脳内補完みたいな感じで置いといてみます。
「そういうの好かん」という方はどうぞこの先お進みにならないで、
時間を有効に使って下さい…
このブログの裏テーマは「ホントに暇な時にちょっと読む位で丁度良い」です。
てなわけで上記の通り現プレイ時点までの脳内補完。
小ネタ風味・時系列無視。
一応文章ぽくは意識してますが短いのでどうでも良い感はあります…
そして下書きなしのノリだけの文です…
ロウ(ヒューマン・男・戦士・善・堅実)
リカ(ヒューマン・女・修道士・善・愉快)
ツクル(フェアリー・男・盗賊・中立・純情)
セレニー(ノーム・女・僧侶・中立・温厚)
セキマ(セレスティア・男・魔術士・中立・冷静)
ルー(フェルパー・女・司祭・善・知的)
という設定で始めました。
上記の名前はニックネームです。
フルネームも登録したけど記載しません。恥ずからしい…
隊名はホトロード本格進入時に「アルバルクス隊」と命名。
■■白虎■■
ノービスロードで戦闘や行軍等の修練をしばし積み、
ホトロードを抜けてアリテト山脈へも到達。
その後セイカイロードへの進入許可が出た頃、
アルバルクス隊の防具は初期装備から少し変化していた。
しかし。
「やー、大分素材も増えてきたわねー」
リカが、寄宿舎の倉庫にロードで手に入れた素材をしまいこむ。
「でもかなり、種類によってムラがあるみたいですね」
その手伝いをしながら倉庫の中を見回し、ルーが言った。
手にたくさん抱え込んだ荷物を決まった場所に置いていくと、
ふたりとも白い腕がのぞく。
最近南式制服に装備を変えたばかりなのだ。
「結構出ないね、糸くずと、あと木くずも少ない」
同じく倉庫でリスト片手に物資の確認をしているセキマとツクルも、
ふたりの会話に入ってきた。
「うす皮と鉄くずは随分溜まってるんだけどな。今度錬金書買うか」
「そうねー」
「あ、それならわたしも、そろそろ後列から攻撃できるようになりたいです」
休息を終えて戻ってきたセレニーが、
リカたちの話の端を捕まえる。
「あー、と、僧侶だと投石器あたりからかなー?ルー、使い勝手どう?」
「やっぱり初心者でも扱いやすいようにはなってますよ」
「材料もあるみたいだし、じゃあ今度作るか」
「おねがいしますー」
ぺこり、とお辞儀するセレニーの小さな頭を、
これまた小さな体のツクルがにっこり笑ってぽふぽふと撫でる。
伸縮樹皮とー、と言いながら倉庫の中を探すセキマと合わせて3人は、
赤と白のコントラストが鮮やかな西式制服を着ていた。
「――よし、準備出来た。ロウ、実験室に行かないか」
セキマが倉庫から顔を出し、
アルバルクス隊のリーダーであるロウに声をかける。
「あ、うん。良いけどさ…ちょっと良いかな」
「どしたのロウ」
眼鏡の奥で真剣な目をしているロウに気付き、リカが首を傾げる。
「…あのさ。俺の防具も、そろそろ何とかならないかな…」
ひとりだけ。
入学時に支給された東式制服のまま、ロウは過ごしていた。
「…あー…と、ねえ。引き裂かれた制衣とか制装とかはたくさんあるんだけど…」
「さっきも言ったとおり、糸くずがどうも手に入りにくいんだ」
言葉を濁すリカの後に、セキマが続けた。
「次にロードに入ったら入手できるかも知れないから、もう少し待ってくれないか」
「うん、でも…」
ロウががっくりと肩を落とす。
「…なあ?」
そんなロウの隣に、ツクルが物資リストを持ってやってきた。
「これ、下衣装備なんだけどさ。先にこれだけ装備してみるか?」
ツクルの細い指がさすその名前を見る。
「え、こんなのあったんだっけ」
「うん。こないだの行軍で手に入ったんだけど、物が多い時だったから忘れてた。
どうする?出してくる?」
「そう言えばちゃんと見てないかもしれない。ちょっと見たい」
「わかった、ちょっと待っててな」
「…」
「…」
「…どう、だと思う正直に言ってくれ」
「…えっと」
「…東式制服の上の長袖には、ちょっとその丈似合わない、というか」
「…バランスおかしいような気がする、というか」
「…もうちょっと我慢できるなら我慢してくれ、というか…」
「…どうするロウ」
「…待ちます…」
ツクルが持ち出してきたのは白虎股着ー3。
性能は今よりも良いものの隊全員の遠回しな「やめとけば」コールに、
ロウは泣く泣く我慢を決め込んだのだった。
ちなみにそんなロウがいよいよ装備をかえるのはこれよりしばし後。
我慢に我慢を重ねた結果いきなり軍服になるのだった。
■■玄武■■
「これ識別お願いー」
今日も今日とてロード行軍中のアルバルクス隊。
すっかりお決まりの帰還後大識別大会は今日も勿論開催中。
「はーい」
リカに手渡されたものをルーが鑑定する。
「…ええと、玄武股着、ですね」
名前を口にしたルーを、他のメンバーがいっせいに見る。
「…どこかで聞いたことのある名前…!」
「この間の、ロウの防具変更の時だ」
「ああっ」
リカが思い出そうとしていると、セキマが手を打った。
そして彼の言葉で皆がどよめいた。
「ど、どうするですかー?だれか装備するんですかー?」
セレニーが皆の顔を順々に見上げる。
「皆の防具の性能によるかな…」
ロウがメンバーを見回した。
男子が装備すると上衣とのバランスがおかしいことになる可能性があるのは、
以前自分で身をもって体験した。
(ということは女子?
いやいやいやそれをどうやって言い出すのか。いくら同士でもどうだ。
でも女子が装備できない、というものでもないし…)
腕組みのまま、ロウは固まってしまう。
そこにおずおずと、手をあげた者がいた。
「あの…私、他の皆さんに比べると装備がやや弱いので…」
「ルー!?」
リカがルーの肩を掴む。
「え、良いの?無理しなくて良いんだよ!男子に恥忍んではかせたって!
減るもんじゃなし!!」
「酷いこと言ってる!?」
ツクルが思わずリカの言い草につっこみを入れる。
だがそんなやりとりを見ながらも。
「ええ、でも、性能はなかなか良いみたいですし…」
ふわり、とルーは微笑んだ。
結局ルーが装備することになったが、
それまでの南式制服上下ですら司祭学科?というイメージだったところに、
それ以上の高い露出となったルーを見て、
(早くもっと落ち着いててそんでもって良い性能の装備を入手しないと!)
と、他メンバーが今まで以上に固く結束したとか何とか。
■■占い■■
校長室のポンプー先生のところで占いが出来る、と聞き、
試しにロウが占ってもらうと、
「善」という結果がでた。
その時細かい性格も占える、と先生は言ったが、
随分念を押して押して、な解説にやや不安を覚えたロウは、
それ以上の占いを受けるのを断った。
「えー、じゃあ、あたし試してみるよー」
そんなロウを横目に、リカが手を上げた。
「よしじゃあ、占ったるさかい、こっち来ぃやー」
先生に呼ばれるがままに座ったリカは、
ロウと同じく「善」という結果を受けた。
「その先の細かい性格も占えるけど、どないするー?」
「お願いしまーす」
「ホンマにええんかー?性格変わるかも知れへんで?」
「大丈夫ですよ!」
「じゃあ占ったる!」
「リカさん、どうでした?」
寄宿舎に戻ってきたリカを見かけて、ルーが声をかけた。
その声に向かったリカの表情は、いまいちはっきりと読み取れない。
「どしたのー?」
ツクルが不思議に思って尋ねると、リカはその前に腰掛けて答えた。
「堅実」
「え?」
たったひとことの単語に首を傾げたルーとツクル。
その様子を見て、まだ複雑な表情のままリカはもう一度答えた。
「堅実なんだって。あたし。今までずーっと愉快だと思ってたのに堅実だって」
「それは…」
結果を本人がどう思っているのかはっきりわからないままなので、
慰めて良いのか笑って済ませて良いのかわからないままでルーがいると、
ツクルがぽん、と手を打った。
「ああ、あれじゃんね」
「盛り上げないと!と思って真面目に考えるタイプのムードメーカー」
それは…、と、真面目に受け止めて良いのか笑って済ませて良いのか、
またしてもわからないままでいるルーの横で、
今度ははっきりと落胆した表情をリカが浮かべた。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター