星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「観たぞ!」見てますよ!
ほぼ日のオリンピック企画「観たぞ!ロンドンオリンピック」も本格始動で、
俄然楽しい期間に突入しました。
ここで読んで「へえ!」と思った話を家族にしながら、
オリンピックを見始めて早5大会めです。
アテネっからずっとやってます。
メールの送付は北京のフェンシングの時に初めて送って(未掲載でしたが)、
バンクーバーはフィギュアの頃にちょっと送って(1回載った)としてましたが、
今回はもう開会式から送り始めています。
何かあるか!と思って見てると、
そのうち自然に真剣になって試合を見だして、
結局送るタイミングを逃がす、みたいなこともままあります。
むう。
やーでもオリンピック楽しいなあ。
「観たぞ!」のおかげで倍楽しい。
本気の試合は見てて悔しいのも嬉しいのも、
普段暮らしている中で感じる以上のレベルで来て、
それも何か良いなあ、と思うのです。
ほぼ日のオリンピック企画「観たぞ!ロンドンオリンピック」も本格始動で、
俄然楽しい期間に突入しました。
ここで読んで「へえ!」と思った話を家族にしながら、
オリンピックを見始めて早5大会めです。
アテネっからずっとやってます。
メールの送付は北京のフェンシングの時に初めて送って(未掲載でしたが)、
バンクーバーはフィギュアの頃にちょっと送って(1回載った)としてましたが、
今回はもう開会式から送り始めています。
何かあるか!と思って見てると、
そのうち自然に真剣になって試合を見だして、
結局送るタイミングを逃がす、みたいなこともままあります。
むう。
やーでもオリンピック楽しいなあ。
「観たぞ!」のおかげで倍楽しい。
本気の試合は見てて悔しいのも嬉しいのも、
普段暮らしている中で感じる以上のレベルで来て、
それも何か良いなあ、と思うのです。
PR
現在母とあっしがフィギュアスケート熱がグワッときていて、
今シーズンのものとついでにCSで放送されてた過去のグランプリシリーズを、
これでもかー、と録画しておりまして、
かなりの頻度で見返しております。
てか今年度のビデオテープの増加量ったらねーですよ!
なにこれ!
(まだビデオ現役のうちですええもう)
昨日は昨日で今年のグランプリファイナルのエキシビを見ていたんですが、
それを見ていて突然スケートカナダのデニス・テン選手のSPを見たくなり、
続けて見ているとかいう。
何かこうついつい連鎖反応で「あれ!あの時のあのプログラム!」
とか頭の中に浮かぶんですよねー…
今日は今日で「トマーシュ・ベルネルのマイケル!」
とか今さっき思い立って、
2008年のグランプリファイナルエキシビのビデオ出してきたんですが、
その前に録画されてた浅田真央選手の「仮面舞踏会」で手を止め、
今は藤澤亮子選手のエキシビで手を止め、
実はまだトマーシュ・ベルネル選手のプログラムにまだ辿り着かないという…
ご、ごめんよ…!
こんな感じで1本だけプログラムを見るつもりが、
気が付けば1時間とか経ってます。
何て時間泥棒!大好きだけど!
今シーズンのものとついでにCSで放送されてた過去のグランプリシリーズを、
これでもかー、と録画しておりまして、
かなりの頻度で見返しております。
てか今年度のビデオテープの増加量ったらねーですよ!
なにこれ!
(まだビデオ現役のうちですええもう)
昨日は昨日で今年のグランプリファイナルのエキシビを見ていたんですが、
それを見ていて突然スケートカナダのデニス・テン選手のSPを見たくなり、
続けて見ているとかいう。
何かこうついつい連鎖反応で「あれ!あの時のあのプログラム!」
とか頭の中に浮かぶんですよねー…
今日は今日で「トマーシュ・ベルネルのマイケル!」
とか今さっき思い立って、
2008年のグランプリファイナルエキシビのビデオ出してきたんですが、
その前に録画されてた浅田真央選手の「仮面舞踏会」で手を止め、
今は藤澤亮子選手のエキシビで手を止め、
実はまだトマーシュ・ベルネル選手のプログラムにまだ辿り着かないという…
ご、ごめんよ…!
こんな感じで1本だけプログラムを見るつもりが、
気が付けば1時間とか経ってます。
何て時間泥棒!大好きだけど!
フィギュアGPシリーズ中国大会(男子ショート/フリー)が、
スカパのテレ朝チャンネルさんで放送されてたので録画しました。
結果は新聞で知ってるんですけどね、
いや、ほら、織田信成選手が好きなもんですから、ね?
んで午前中にだー、っと見てたんですが、
よく見たら中国大会、
サミュエル・コンテスティ選手も出ていた!
昨シーズン「ウエスタン」のプログラム見てから好きなんですようコンテスティ!
今シーズンのプログラムも振り付け凝ってて見てて楽しいプログラムでした。
ジャンプがあんなに高くて迫力ある、てのは、
今回ようやく気付きました。
そして地味に同い年で吃驚した…
あと気になったのがカザフスタンのデニス・テン選手。
まだ16歳なのですがステップの見ごたえったらすごいですよー!
「昨シーズンの世界選手権が」と実況で言ってて、
そんなにすごかったのかちゃんと見とけば良かったよー!と悔いております。
中国大会はジャンプがあまり決まらなかったけれど、
でも他の要素は素人目に見てても何かすごいなー、と思って見てました。
…と、ここまで織田選手にはちーとも触れてないんですが、
ショートの「死の舞踏」の迫力にちょっとやられました。
フランスの時も良いプログラムだなー、とは思ってましたが、
よりグッと引き付けられたっちゅーか。
すげーですよねえ。
今度は中国大会女子のも放送になるので楽しみです。
この大会つったら明子さん!
友人のフィギュア好きな方に「すーごいよー」と勧められて、
昨シーズンの日本勢チーム戦の番組で見てから一発でファンになった、
鈴木明子選手が出てらっさるので、
これまた結果は知っているけれどドキドキしながら見る予定です。
スカパのテレ朝チャンネルさんで放送されてたので録画しました。
結果は新聞で知ってるんですけどね、
いや、ほら、織田信成選手が好きなもんですから、ね?
んで午前中にだー、っと見てたんですが、
よく見たら中国大会、
サミュエル・コンテスティ選手も出ていた!
昨シーズン「ウエスタン」のプログラム見てから好きなんですようコンテスティ!
今シーズンのプログラムも振り付け凝ってて見てて楽しいプログラムでした。
ジャンプがあんなに高くて迫力ある、てのは、
今回ようやく気付きました。
そして地味に同い年で吃驚した…
あと気になったのがカザフスタンのデニス・テン選手。
まだ16歳なのですがステップの見ごたえったらすごいですよー!
「昨シーズンの世界選手権が」と実況で言ってて、
そんなにすごかったのかちゃんと見とけば良かったよー!と悔いております。
中国大会はジャンプがあまり決まらなかったけれど、
でも他の要素は素人目に見てても何かすごいなー、と思って見てました。
…と、ここまで織田選手にはちーとも触れてないんですが、
ショートの「死の舞踏」の迫力にちょっとやられました。
フランスの時も良いプログラムだなー、とは思ってましたが、
よりグッと引き付けられたっちゅーか。
すげーですよねえ。
今度は中国大会女子のも放送になるので楽しみです。
この大会つったら明子さん!
友人のフィギュア好きな方に「すーごいよー」と勧められて、
昨シーズンの日本勢チーム戦の番組で見てから一発でファンになった、
鈴木明子選手が出てらっさるので、
これまた結果は知っているけれどドキドキしながら見る予定です。
モンテディオ山形対ジェフユナイテッド千葉の試合を見に行ってきました。
モンテのホーム戦です。
そこに至るまでの諸々とかは前に書いたことがあるので省略。
試合はモンテが後半41分に秋葉選手が1点入れて、
それが決勝点。
モンテのサポーターの目の前での1点てば盛り上がりますやね!
あっしもホーム自由席を取ってたおかげで、
ばっちり目の前で見ることができました。
すげかったです。
つかやっぱり生で試合見るのは楽しい!
中学生の頃にも見たことあったんですけど、
あん頃よりもずっと楽しく見れた気がします。
選手の動きを追ってるだけでもドキドキしますもんねー。
あーでもモンテが勝った、つーのはジェフ負けちゃったとイコールの今回、
ちょっとションボリもしてます(ジェフ好)。
微妙なこの心理!
贔屓チームの対決を見るつーのはこんな心理になるもんなんですね…
モンテのホーム戦です。
そこに至るまでの諸々とかは前に書いたことがあるので省略。
試合はモンテが後半41分に秋葉選手が1点入れて、
それが決勝点。
モンテのサポーターの目の前での1点てば盛り上がりますやね!
あっしもホーム自由席を取ってたおかげで、
ばっちり目の前で見ることができました。
すげかったです。
つかやっぱり生で試合見るのは楽しい!
中学生の頃にも見たことあったんですけど、
あん頃よりもずっと楽しく見れた気がします。
選手の動きを追ってるだけでもドキドキしますもんねー。
あーでもモンテが勝った、つーのはジェフ負けちゃったとイコールの今回、
ちょっとションボリもしてます(ジェフ好)。
微妙なこの心理!
贔屓チームの対決を見るつーのはこんな心理になるもんなんですね…
フィギュア世界選手権を見ました。
んでうっかりサミュエル・コンテスティのプログラムにときめいてしまい。
フリーだので「ウエスタン」ですかねー。
それがまた、
途中途中に銃を構えて撃ったり、
酒場のドアをバホン、と開けて入ってったりと、
エキシビションあたりでよく見るような見てて楽しいプログラムなのです。
で、あっしはそういうプログラムに滅法弱いのです。
だってただ振りだけじゃないんだよー!
表情もきちんと合わせてあるんだよー!!
もう大好きー!
この人のエキシビのプログラムてばどんな感じになるのかなー、
とかちょっと気になるわけですが…
いつか見る機会に恵まれたら良いなあ。
織田はコンビネーション飛びすぎでひとつカウントされんのでしたね…
隣で見てた母が、
こういう失敗は前にもやってる!
と言ってました。
何でまたそんな同じようなことを!
あんま点数伸びないと小塚にプレッシャーかかるじゃんー!
と、テレビの前でヒヤヒヤしていたあっし(織田好き)。
4回転成功はでもおめでとうさんなのだー。
小塚も転倒は無しだったし、
ギリギリオリンピック選手枠3つ確保できて良かったです。
…でもやっぱり…もうちょっと落ち着いて滑れおだち…
無良くんも一回転倒は惜しかったけど、
堂々としたもんでしたねー。
明日は女子ショート!でも仕事でほっとんど見れない!
良いもんフリーはちゃんと見れるから…
(そしてしれっと選手敬称略ですんません、普段の呼び方に準じております)
んでうっかりサミュエル・コンテスティのプログラムにときめいてしまい。
フリーだので「ウエスタン」ですかねー。
それがまた、
途中途中に銃を構えて撃ったり、
酒場のドアをバホン、と開けて入ってったりと、
エキシビションあたりでよく見るような見てて楽しいプログラムなのです。
で、あっしはそういうプログラムに滅法弱いのです。
だってただ振りだけじゃないんだよー!
表情もきちんと合わせてあるんだよー!!
もう大好きー!
この人のエキシビのプログラムてばどんな感じになるのかなー、
とかちょっと気になるわけですが…
いつか見る機会に恵まれたら良いなあ。
織田はコンビネーション飛びすぎでひとつカウントされんのでしたね…
隣で見てた母が、
こういう失敗は前にもやってる!
と言ってました。
何でまたそんな同じようなことを!
あんま点数伸びないと小塚にプレッシャーかかるじゃんー!
と、テレビの前でヒヤヒヤしていたあっし(織田好き)。
4回転成功はでもおめでとうさんなのだー。
小塚も転倒は無しだったし、
ギリギリオリンピック選手枠3つ確保できて良かったです。
…でもやっぱり…もうちょっと落ち着いて滑れおだち…
無良くんも一回転倒は惜しかったけど、
堂々としたもんでしたねー。
明日は女子ショート!でも仕事でほっとんど見れない!
良いもんフリーはちゃんと見れるから…
(そしてしれっと選手敬称略ですんません、普段の呼び方に準じております)
仕事もひと段落して、
ちょっと久々に連日更新なんかをしようとしているわけです。
そんなに書くこと無いけどな!
そういやちょっとモンテディオ山形の試合を生でホームで見るんじゃい!
と意気込んでチケット発見してきたんです先日。
カードはもう長年「J1で見れたら良いなー!!」と言い続けた、
ジェフユナイテッド千葉対モンテディオ山形。
どっちも好きなチームです。
かたやJリーグ開幕当初からひっそり贔屓のチーム!
かたやNEC時代からひっそり見てる県内チーム!
(どっちもひっそりで申し訳ない)
どっちを応援するつもりなのですかアンタ、
という疑問が常に渦巻いてましたが、
コンビニの機械で「ビジター席はモンテディオの応援できないよ」と言われ、
(正しくは記載されていて)
買ったのはホーム側自由席。
文字に後押しされてどうする自分。
いや、すぱっとホーム自由席買えば良いのに、とは思うんだ!自分でも!
確かに県民だし!
ようやっとのJ1だし!!
でも千葉サポーターの近くにもいてみたかったんだよ…!!
…とか言いつつホーム側なので山形サポーターの方が近いんですが…
それにしてもJリーグが2部制になってから、
生で試合を見るのってば初めてではなかろうか。
昔々に山形でジェフ市原対ヴェルディ川崎の試合と、
横浜マリノス対何処か(え)の試合を見たことはあるんですが、
いよいよもってそんなステキ舞台で山形を見る機会が廻ってきましたよー!
楽しみー!
良い天気になれば良いよー!
(こないだの名古屋戦はテレビで見たけどすごかった雪が…)
ちなみに上記のジェフ対ヴェルディは、
周りがヴェルディ攻勢のたびに歓声を上げる中、
ひとりひっそりジェフの応援をしてました。
でも確か…負けたんだよねあん時ね…
ちょっと久々に連日更新なんかをしようとしているわけです。
そんなに書くこと無いけどな!
そういやちょっとモンテディオ山形の試合を生でホームで見るんじゃい!
と意気込んでチケット発見してきたんです先日。
カードはもう長年「J1で見れたら良いなー!!」と言い続けた、
ジェフユナイテッド千葉対モンテディオ山形。
どっちも好きなチームです。
かたやJリーグ開幕当初からひっそり贔屓のチーム!
かたやNEC時代からひっそり見てる県内チーム!
(どっちもひっそりで申し訳ない)
どっちを応援するつもりなのですかアンタ、
という疑問が常に渦巻いてましたが、
コンビニの機械で「ビジター席はモンテディオの応援できないよ」と言われ、
(正しくは記載されていて)
買ったのはホーム側自由席。
文字に後押しされてどうする自分。
いや、すぱっとホーム自由席買えば良いのに、とは思うんだ!自分でも!
確かに県民だし!
ようやっとのJ1だし!!
でも千葉サポーターの近くにもいてみたかったんだよ…!!
…とか言いつつホーム側なので山形サポーターの方が近いんですが…
それにしてもJリーグが2部制になってから、
生で試合を見るのってば初めてではなかろうか。
昔々に山形でジェフ市原対ヴェルディ川崎の試合と、
横浜マリノス対何処か(え)の試合を見たことはあるんですが、
いよいよもってそんなステキ舞台で山形を見る機会が廻ってきましたよー!
楽しみー!
良い天気になれば良いよー!
(こないだの名古屋戦はテレビで見たけどすごかった雪が…)
ちなみに上記のジェフ対ヴェルディは、
周りがヴェルディ攻勢のたびに歓声を上げる中、
ひとりひっそりジェフの応援をしてました。
でも確か…負けたんだよねあん時ね…
ということでお正月の風物詩・箱根駅伝をテレビで見てたわけです。
地味に年末から風邪つーことで、
横になりつつ。
今年の往路はすごかったですねえ。
あんなに各区で混戦・激戦になるとは思ってなかった。
良い勝負でした。
東海の5区の選手が途中危うかったりしたけど無事走りきれて良かった!
あとひっそり応援してる法政が今年は出場してなかったけれど、
学連選抜で頑張って走ってましたねー。
何か、箱根はどうしても頑張って見てしまいます。
途中風邪薬にやられて寝ようかな、とも思ったけれど、
結局最後まで見てしまった。
その所為か夕方に若干具合が…悪く…
(寝たら治りました、単に眠かっただけでした)
明日の復路、仕事で見らんないのが残念だ…!
このまま東洋が行っちゃうか、
それとも早稲田・日体大・中央学院がくるか!
個人的には明治が気になっております今大会。
いやー…何で見らんないんでしょうね…復路…
それにしても驚愕なのは、
あっしが「箱根を走る選手が皆年下になった…」と天を仰いだのが、
つい2・3年前の話のような気がしているのに、
気付けばもう、
うちの家族皆が「箱根の選手が皆年下」ていう状況になっちゃうという…
時間は等しく流れるものとは言えあっちゅーまですのう…
地味に年末から風邪つーことで、
横になりつつ。
今年の往路はすごかったですねえ。
あんなに各区で混戦・激戦になるとは思ってなかった。
良い勝負でした。
東海の5区の選手が途中危うかったりしたけど無事走りきれて良かった!
あとひっそり応援してる法政が今年は出場してなかったけれど、
学連選抜で頑張って走ってましたねー。
何か、箱根はどうしても頑張って見てしまいます。
途中風邪薬にやられて寝ようかな、とも思ったけれど、
結局最後まで見てしまった。
その所為か夕方に若干具合が…悪く…
(寝たら治りました、単に眠かっただけでした)
明日の復路、仕事で見らんないのが残念だ…!
このまま東洋が行っちゃうか、
それとも早稲田・日体大・中央学院がくるか!
個人的には明治が気になっております今大会。
いやー…何で見らんないんでしょうね…復路…
それにしても驚愕なのは、
あっしが「箱根を走る選手が皆年下になった…」と天を仰いだのが、
つい2・3年前の話のような気がしているのに、
気付けばもう、
うちの家族皆が「箱根の選手が皆年下」ていう状況になっちゃうという…
時間は等しく流れるものとは言えあっちゅーまですのう…
フィギュアのグランプリシリーズが始まり、
CSのテレ朝チャンネルで、
各大会のエキシビションを放送してくれております。
SP・フリーよりもエキシビが好きなあっしは、
母と一緒に録画してそれを見ております。
ちなみににわかファンです。
そんなに詳しくないです。
すんませんねえ。
で、その、
昨晩はカナダ大会のエキシビを放送しておったのですが、
アイスダンス3位のフランスペア(ナタリー・ペシャラ&ファビアン・ブルザ)
の演技がすごい好きだなあ、と思ったわけです。
ミイラ?なのかな?
衣装が白っぽくて所々に包帯の端っこみたいのが出てまして、
何かエキゾチックな感じで、
動きも凝ってて見ててすごく楽しいのでした。
こう、どうも優雅な演技よりも、
リズムにビシッと合わせて動くような演技が好みのようです。
あとアメリカ大会のエキシビで、
同じくアイスダンス3位のイギリスペア(シネイド・ケアー&ジョン・ケアー)
の演技もすごく面白いなあ、と思って見てました。
これはその、前述のフランスペアとは違った面白さで、
姉弟のペアなんですけど、
お姉ちゃんが弟をリフトなんぞしちゃってるわけです。
これは度肝をぬかれた。
お姉ちゃん力持ち!
エキシビ衣装はスコットランドの民族衣装風でめんこいんだけど、
そのリフトはホントに吃驚したです。
この二組はちょっと注目してみようかなあ。
そういやカナダ大会のペア1位の、
ロシアペア(川口悠子&アレクサンドル・スミルノフ)が、
エキシビで一回演技をした後、
アンコールで更にもう一曲分見せてくれたのも吃驚しました。
アンコールて普通ちょっとだけよー、みたいな感じなのに!
かっちょいーなー。
あっしは素人なんだけど素人目に見ても何かすごいぞ、
と思ってしまいました。
CSのテレ朝チャンネルで、
各大会のエキシビションを放送してくれております。
SP・フリーよりもエキシビが好きなあっしは、
母と一緒に録画してそれを見ております。
ちなみににわかファンです。
そんなに詳しくないです。
すんませんねえ。
で、その、
昨晩はカナダ大会のエキシビを放送しておったのですが、
アイスダンス3位のフランスペア(ナタリー・ペシャラ&ファビアン・ブルザ)
の演技がすごい好きだなあ、と思ったわけです。
ミイラ?なのかな?
衣装が白っぽくて所々に包帯の端っこみたいのが出てまして、
何かエキゾチックな感じで、
動きも凝ってて見ててすごく楽しいのでした。
こう、どうも優雅な演技よりも、
リズムにビシッと合わせて動くような演技が好みのようです。
あとアメリカ大会のエキシビで、
同じくアイスダンス3位のイギリスペア(シネイド・ケアー&ジョン・ケアー)
の演技もすごく面白いなあ、と思って見てました。
これはその、前述のフランスペアとは違った面白さで、
姉弟のペアなんですけど、
お姉ちゃんが弟をリフトなんぞしちゃってるわけです。
これは度肝をぬかれた。
お姉ちゃん力持ち!
エキシビ衣装はスコットランドの民族衣装風でめんこいんだけど、
そのリフトはホントに吃驚したです。
この二組はちょっと注目してみようかなあ。
そういやカナダ大会のペア1位の、
ロシアペア(川口悠子&アレクサンドル・スミルノフ)が、
エキシビで一回演技をした後、
アンコールで更にもう一曲分見せてくれたのも吃驚しました。
アンコールて普通ちょっとだけよー、みたいな感じなのに!
かっちょいーなー。
あっしは素人なんだけど素人目に見ても何かすごいぞ、
と思ってしまいました。
ということで『帰ってきた用心棒』は録画しつつ、
まだ見始めてないのです。
3本も溜まってるぞ3本も…!
そんな中オリンピックが開幕。
昨日の開会式は、
最初のマスゲーム?は見ないつもりでいたのに、
「すごいよー」と声をかけられ見始めたらついつい見入り、
家族の皆が寝始める中結局最後まで見てしまいましたのこと。
いやー、でも冒頭1時間のショーの演出すごかったなあ。
大人数が揃って動くのを見ると、
何か妙に感動するつーかテンションがグワー、と上がります。
あとあの巻物の演出が、
聖火のところで改めて出て来たのもすげーなあ、と思って見てました。
何やかやいろいろあるとは思うのだけれど、
とにかく世界中のスポーツ選手が、
それぞれに皆ベストを尽くせると良いですのう…
とりあえずエジプト選手団の入場の時に、
エジプトのシンクロチームが云々、ていうのがあったので、
個人的にエジプトのシンクロはちゃんと見たいです。
あと今日の女子重量挙げ48キロ級、
中国の選手が113キロから申告始めた、っていうので、
「113!皆80とか90とかやってんのに、113!」
と、もんのすごく見たかったんですけど、
柔道が始まるつーので生中継中断になっちゃったんですよねえ…
どうなっったのかなあ。
113キロ一発で上げたのかなあ。
期間中はついでにほぼ日の『観たぞ!北京オリンピック』も見ます。
アテネの時から大好きコンテンツ。
まだ見始めてないのです。
3本も溜まってるぞ3本も…!
そんな中オリンピックが開幕。
昨日の開会式は、
最初のマスゲーム?は見ないつもりでいたのに、
「すごいよー」と声をかけられ見始めたらついつい見入り、
家族の皆が寝始める中結局最後まで見てしまいましたのこと。
いやー、でも冒頭1時間のショーの演出すごかったなあ。
大人数が揃って動くのを見ると、
何か妙に感動するつーかテンションがグワー、と上がります。
あとあの巻物の演出が、
聖火のところで改めて出て来たのもすげーなあ、と思って見てました。
何やかやいろいろあるとは思うのだけれど、
とにかく世界中のスポーツ選手が、
それぞれに皆ベストを尽くせると良いですのう…
とりあえずエジプト選手団の入場の時に、
エジプトのシンクロチームが云々、ていうのがあったので、
個人的にエジプトのシンクロはちゃんと見たいです。
あと今日の女子重量挙げ48キロ級、
中国の選手が113キロから申告始めた、っていうので、
「113!皆80とか90とかやってんのに、113!」
と、もんのすごく見たかったんですけど、
柔道が始まるつーので生中継中断になっちゃったんですよねえ…
どうなっったのかなあ。
113キロ一発で上げたのかなあ。
期間中はついでにほぼ日の『観たぞ!北京オリンピック』も見ます。
アテネの時から大好きコンテンツ。
スポーツてほどでも無いけれど、
先日土曜に弟にボールを買ってもらいました。
あれだたんぞーびぷれぜんと、というやつで、
キャンディーボールみたいなやつです。
で、先日日曜に、
弟と「らー!」だの「うらー!」だの言いながら、
庭でボンボンボール遊びしてました。
投げたりレシーブしたりです。
でもバレーボールよりサイズがちっちぇえので、
サーブ打ったりするのが上手くいかねえのです。おや。
…いや、単にバレーボールをやらなくなってから4年とかなってるからだけど。
つまり下手になっただけだけど!
それより何より、
体力がもう無くて「やっぱ20過ぎるとダメだー!」とか言ってる姐弟はどうだ。
もうちょっと、どころか毎日運動しなくちゃダメじゃないかと思う秋の夜更け。
外で運動するのはもう1ヶ月ちょいだよ雪が降っちゃうよ。
先日土曜に弟にボールを買ってもらいました。
あれだたんぞーびぷれぜんと、というやつで、
キャンディーボールみたいなやつです。
で、先日日曜に、
弟と「らー!」だの「うらー!」だの言いながら、
庭でボンボンボール遊びしてました。
投げたりレシーブしたりです。
でもバレーボールよりサイズがちっちぇえので、
サーブ打ったりするのが上手くいかねえのです。おや。
…いや、単にバレーボールをやらなくなってから4年とかなってるからだけど。
つまり下手になっただけだけど!
それより何より、
体力がもう無くて「やっぱ20過ぎるとダメだー!」とか言ってる姐弟はどうだ。
もうちょっと、どころか毎日運動しなくちゃダメじゃないかと思う秋の夜更け。
外で運動するのはもう1ヶ月ちょいだよ雪が降っちゃうよ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター