忍者ブログ
星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日ペンケースを忘れた折に、
予備のシャープペンとして今使ってる注射器形のをもう一本買いました。
現行のは「ビタミン剤の色ー」とか言って黄色ですが、
予備のはです。
毒々しい。

青にしたのは、
『Under the Rose』の2巻で、
ロウランド伯爵が5男ライナスに注射しようとする薬の色が青だったからです。
うん。ネタだネタ。
恐らく周りに誰も判ってくれる人がいないネタ…!
「海の色だよ」とか言ってみたりする。
でもどうみても海の青より濃いわけ。
作り物の色なわけ。
…まあそりゃしょうがないんですけど。
それにしても思い出すシーンがそれってどうなんだ。

拍手

PR
最近やたらめったら絵を描くのが楽しいです。
色を塗るのがとにかく楽しい。
3箱9000円近くの色鉛筆とかうっかり本気で欲しいです。
何かより塗り絵が楽しくなりそうだ…!

でもまあ言っても、下手の横好きなので、
まだ当分買うのは先のような気がします。
文房具屋行って眺めてときめくだけだ。

拍手

一昨日だかの夕方6時、
改めて外に出る用件があったものの一旦うちに帰ってくると、
まだ夕方6時だというのに、
玄関に鍵がかかってて大変焦りました。
ちょ、ちょっと締め出されたんですけど!
郵便受け開けて母親を呼んだのに気付いてもらえなかったんですけど!
5分くらいちょっと寂しい気分を味わいました。
秋だから、という理由でも無いのに寂しいとかどーいうことだ。
うぬぬ。

拍手

お寒うございます。
あまりの寒さに仕事前の昼寝を断念してネットに興じておりますが、
でもホントは寝たいです。
これ書いたら寝ます。

この寒さで若干風邪気味で、
一昨日、日本の風邪によく効くらしいアイツを飲んだり、
何でか昨日も引き続き眠かったりで、
ボケボケしてたら2日も空いてしまいました。
…かといって書くネタがあったのか、と問われれば、
最近ボンヤリ生きてたもので、
あんまり無い気もしております。
とりあえずようやっと今日、
先日まで衛星第2でやってた『名探偵ホームズ』の最終回を見ました。
めんごいめんごすぎる…!
ワトソン先生にえらいときめいてしまいました。
そして今朝のパワパフ。
初めて見たクジラの赤ちゃんの話でした。
てことは何か、見はじめて2周し終わったわけですか…早いなあ。
でもまだ見逃しエピソードが多々あります…

あと本を昨日1冊買って読み終わりました。
もっかい細かいところを読み返します。難しいことが書いてあった…

拍手

気が付いたらもう9月も通り過ぎますよ…

最近はやたらめったら夢を見ます。
確か肩こりだとあんまり眠りが深くならんのよね、
それがいけないのかしら、と思いつつ、
朝起きると午前5時半とかいう状況にガッカリしております。
仕事はそんなに早起きしなくても大丈夫だというのに、
何だこの早起き。
でも単に寒いだけかもしれません。
最近の冷え込みっぷりったらないのです。
…寒いの、好きだけど。

ああもう明日から10月ですよ。
もう残り3ヶ月、今年は何をしたかしら…

拍手

久々の頭痛大波小波でほっといてしまいました。
頭痛の時にパソコンしたらいけないんだぜ!
もっと言うと夜9時以降はパソコン使用禁止令が出てたはずなんだぜ!
…何やってんでしょうか。

いろいろ書きたいことはたまっているものの、
週末にかけて消化していきたいと思います。
本の感想とかマジアカ日記とか。

ちなみにこの間、
うっかりしてて衛星第2のホームズさんを録画しそびれました。
いえーあっしのバカー!
しかも漱石さんの回を忘れたぜ。
もうバカバカバカー!

拍手

昨晩部屋でさあ寝るべー、と思ってて、
電気を消してしばらくしたら部屋の隅とかでゴソゴソ音がするですよ。
で、ネズミだ、と感づいたのは良いんですけど、
よくよくみたら、

部屋の桟を走っている黒い影が。

「ぎーやー!」
とは叫んではおらんのですが(何せ夜中)、
思わず電気をつけて跳ね起きたところ、
ヤツは桟から床に飛び降りてそのまま部屋の隅に消えていきました。
そんな黒い塊を見てなお部屋でなんか寝てられねえ!
と思って階下の居間に退却。
そしたらちょうと真上のあっしの部屋から、
ガリガリゴリゴリと物音を立てまくるネズミ。
ええい人がいないところを狙って何か食い削るな!

とりあえずトリモチを設置して様子見の今晩です。
つか自分の部屋なのに追い出されるってどういうことなのかとー!

拍手

ひとつ前の記事が随分なのでもひとつ重ね。

先週だったか今週だったか、
地元の新聞の海外こぼれ話という記事に、
アメリカ・ネバダ州の砂漠の展示会の記事が載ってて、
ネバダで砂漠つーと「バーニングマン」なのかなー、と読んでたんですが、
だとすると「バーニングマン」は展示会?
展示会…なの、かな?
と、プチプチ疑問が頭をよぎるのでした。
未だ結論、出ず。

てかそんな話をログ流しに使って良いのかどうなんだ自分。

拍手

昨日は職場の飲み会で、
2時間ほどいててその間に生ビールを3杯飲んだのです。中ジョッキで。
で、こないだ別口で飲んだ時は、
生→レモンサワー→青りんごサワーの3杯で平気だったんですけども、
ビール3連がいけなかったのか、
3杯目を他2杯に比べて時間をかけずに飲んじゃったのが悪いのか、
単に帰り道のカーブにやられたのか、
はたまた帰って来てからパソコンのモニターを1時間ほど凝視した(ネット)からか、
初めてお手洗いのお世話になったのですけれども。
ええ、言葉を濁しておりますとも。
察して下されば。
お酒を飲み始めて実に○年、初めての経験でした。
そういやあっし「よわいよ」て看護婦さんにお墨付き貰ってたんじゃーん!
ということを思い出しましたので、
しばらく控えようと、思います。

拍手

また日数が空いた。
何つかもう、月のはじめはお魚の市もとい、
お仕事で若干時間を費やすのでついついパソから離れてしまいがちです。

このお休み期間中に何があったかというと、
地元の運動会があって、
何故か父が最後のリレーのアンカーなんぞに選ばれていて、
母とふたりドキドキしながら見守ってたら、
何と1位でゴールの上、
華麗なゴールダイブまで目撃してしまいました。
ぅおとーさーん!
いいとこ持ってったー!!
おかげさんで久々の優勝だったみたいです。
反省会では優勝カップにお酒をついで回し飲み大会、
なんてな光景が広がっていました。
はじめてみたよそんなの。
ちなみにあっしはそれを眺めつつ瓶ビールの苦さにのた打ち回ってた人間です。
ぬおお。

そしてそんなこんなでうっかりJUSTA RADIOを聴きそびれました。がっでむ。
起きたら午前0時とかさ…やめてよ…

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー

どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]