忍者ブログ
星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼寝もしないで部屋の片づけをしていたらとても眠い上、
何かようやく雷が鳴り始めました。
ので今日は短く終わろうと思います。

おすすめ商品は良いから早く荷物をくれたまえハマゾーン!!

待ちくたびれちまうぜ…

拍手

PR
久々に書くことが無いなあ、と。
とりあえず今日はアホみたいに暑かったです。
暑いの…苦手なんですが…

ところで昨日は珍しく拙ブログに、
1日で10人も閲覧者様がいらっしゃいました。
うちのブログは内容がものすごい偏ってる上に、
どうも主流に乗っかってかない傾向があるみたくて、
1日4人来て下されば万々歳なんですが、
やー吃驚だー何だ皆さん何で検索を…、と思ったら、

『怪しい伝説』が3件ありました。

すすすいません!
あっし番組のことは殆ど語ってなかったです!
テスラばっかりです!
やー…がっかりなさってたらホント申し訳ないなあ…

拍手

今朝、本日お休みの弟氏が起きがけにジュースを飲もうと台所に来て、
冷蔵庫からペットボトル(1.5リットル)を取り出し、
コップも持って来て、
さあ開けよう、とふたに手をかけて、しばし。

「開かない…」

ひとことポツリと呟いて氏はあっしにペットボトルを渡すのでした。
ちょっと待てお前いくつだ何だその微妙に可愛らしい「開かない…」の言い方!
と思って大笑いしながらキャップを開ける姐。
ふたが硬く閉まってた、とか全然無いんですよ!
するりと開きましたよ!
んでその開いたペットボトルを返すと、
「顔洗って顔が濡れたから力が出ないー。」
とコプコプ注ぎながら氏は理由を解説。
それもどっかで聞いたことある理由だなー…、と思いながら、
ジュースを飲む氏を見てまた笑うのでした。
今日も平和。

拍手

まずはメンテナンスのお知らせ。

5月22日午前1時から午後6時までの予定で、
ブログのメンテナンスが行われます。
この間ブログの表示はされませんので、
ご了承の程宜しくお願いいたします。


最近、燕がうちの車庫にある巣にやってきました。
「おおそんな季節かー。」と、
ほのぼのして見てたんですが、
近頃ほのぼのして見てる場合じゃなくなってきたんですよ。
どれ仕事にー、とか言って、
車庫に行ってクロポチに乗ろうとすると、
燕が巣から出てきてピチュピチュ鳴いて車庫の前を飛び回るんですよ。
そりゃあそうですよねー人がいきなり入ってきたら驚きますよねー。
ごめんね燕ー!と思いながら、
慌てて車に乗り込み、
速やかに出て行くことを最近は心がけております。
うん、折角うちの車庫に来てくれたんだし、と思う。

拍手

まだまだ眠いです。昼寝して仕事に備えよう。

しかし何でこんなに眠いのかしら、と言えば、
それはまた夢を見ちゃったからなんだろうなー、という点が思いつきます。
最近知ったんですけど、
安田顕さんの雑誌連載か何かがこの度まとまって、
本として出版されたそうですね。
で、ちょっと興味があるなあ、と思ってたところ、
何かその本を買ってすげー眺めてる、
というような夢を見たのです。
あれかい、買えってことなのかい?

ああでもまたいつものように欲しいものは山積みです。
『あまつき』も新刊出てるしなー。
スカパラさん、そして久保田さんのライブDVDもなー。
ぬー。

拍手

昨日ブログに記事を書いた時に、
アクセス解析を見たら1時間のうちに8回くらい、
うちのページを閲覧なさってる方がいました。
そのログを確認すると、
ホスト名だっけかが某大学の名前になっていて、
「何事!」と思って、
検索をかけてきたその言葉を確認したら、

「んはっ 枝豆の味」

とか、

「ぬおっ ぐおっ んはっ」

とかそういうので、
「何なにナニー!!!!」とあまりのワケ判らなさに混乱したのですが、
何てこと無い。
割と身近にそれで検索かけてきた人間の痕跡を発見しました。

うちの弟でした。

お前自分の日記に予告わざわざ残しとくなよ、とここで言ってみる。
ちなみに本人には昨日彼の帰宅を待って、
「お前何やってんだよー!」と抗議してみました。
やー吃驚した。

拍手

何つーか、昨晩から今日にかけての個人的覚書。
見てやるぜ、っていうお方は追記部分へゴーウ。

あ、ちなみに何の話かと言うと左の4月下旬の書き手の様子の話にヒントが。

拍手

本日3本目。

自室で昼寝をしたのは久々で、
おかげで3時間くらいどっぷりと寝ておったのですが、
その間にうちではちょっとした騒動が起きていたようです。

夕方に公衆電話からうちに電話がありました。
出たところ、父から。
「これからおやつを買って帰る」という旨のとても短い内容で、
それを夕食の支度をしている母に伝えると、
何故か呆れ返り、文句を言い始めた母。
そこに祖母が現れ、
そのことを母が祖母に伝えると、
祖母も呆れています。

よくよく話を聞けば、
父は山にタラノメを採りに、
ビニール袋を1枚持って山に入ったんだそうです。
袋1枚分なのでそんなに時間もかからんで帰ってくると思ったら、
1時間経っても帰ってこない。
山菜取りで山の中で道に迷う、ていうニュースは、
この時期よく見かけるものです。
心配になった母は山に捜しに行ったけど見当たらない。
いよいよもって消防に連絡か、と考え始めた頃に、
件の父からの電話がありました。
つーことは父は山菜取りなんぞあっさり終わってそのまま遊びに行ってたわけです。

もう非難ごうごうです。
一回帰ってきて出かける、と言えば、
こんなに心配せずとも済んだのに、とは祖母談。
実にその通りですね。
そしてそんなこと全く知らんでのん気に昼寝なぞしてたわけですねあっし。

拍手

弟氏がFROG STYLEのピンバッジを持ってきました。
が、その持ってきたのが金メダル仕様のカエルさんでですね。
…被ってんじゃん!
これで自宅、3つめの金メダルです!

そういやネットしてたらうっかり人様にFAX送るのを忘れてしまいました。
明日は夜いないしなあ…はて…

拍手

今ーからー仕事ー。

なんです。
なので長くはまとめず最近の忘れネタ。

♪車のタイヤを交換する際、久々のインパクト使用。
あれすごいんですねー、部品を取り替えるとナットも外せるのねー。
初めて知りました。
あ、インパクト使用はやっぱり楽しかったです。

♪畑仕事はじまる。
春ですから。
しかしその前哨戦、庭仕事の際に、
やろモノYシャツにカーゴパンツ、
婦人用農作業帽(ピンク)、
父や亡き祖父が愛用のつっかけを履いて庭掃除していたんですが、
実に統一感の無いカッコだなー、と。
昨日も昨日で畑仕事に、
やろモノカットソーとカーゴと婦人用帽と祖父の長靴。
どうせなら婦人用帽じゃなくてタオルの方がまだまとまる。

♪スタイルシート。
サイト引越しに当たり師匠に「スタイルシート覚えたら?」
と言われたのでググってみたんですが、
目がとてもチカチカしました。
その旨師匠に申告したところ、
解説テキストを用意してくれました。さすが。
なので今ボチボチ勉強中です。

♪紙式進行状況。
亀の速度に同じ。

♪最近面白いテレビ。
スカパさんを見てると面白い番組がいくつか出てきます。
最近の姐弟揃ってのお気に入りは『OOOPS!』という、
海外のショートコント番組です。
言葉が無い分設定が判り易くて面白い。
シチュエーションが同じでオチ違いのものも何本かあって、
「またこいつらか!」とか言いながら見ております。
あと『怪しい伝説』も好き。
『父子鷹』つー時代劇も見てますが、
相変わらず喧嘩早くて良いなあ、と思って鑑賞中。でも泣ける。今日のも良い話。

こんな感じで過ごしております。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー

どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]