星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エクス2の話など。
ところでつい最近まで、
「ロード内でセーブが出来る」というのと、
「再開を選ぶと他の駐留部隊にスイッチできる」というのを、
全く気付かずにプレイしていたわけですが!
もうアホかと!
バカかと!!
メインの隊を動かしてたまにじゃあ第2隊と交代して…て時に、
いちいち第2隊駐留地のエルウィン湖まで行って駐留部隊を交代して、
ひとしきり遊んでまだエルウィン湖まで戻って交代して…
とやってた時間が随分あったわけですよ!
あとロードで「お、ライトニングスタッフゲットー」
となった後にうっかり全滅してライトニングスタッフがなかったことに!
ていうのもあったわけですよ!
それが!
全部!
今頃になって解消できるように…!
ということで第1隊をアトランハーツに駐留したまま、
第2隊をジャバ大森林でレベル上げー、とか、
良いもの出た&無限種討伐前にセーブしとく、とかするようになり、
結果相変らず楽しく遊んでおります。
あとマジアカ8はドラ組で5戦目に…
3戦目くらいまで平日日中に出来てたのでその結果です。
でもやっぱり夕方とか祝日とかにやると周りが皆賢者だよー。
初級は浮くよー。
とりあえずようやく中級10級になりましたがまだまだ浮くよー。
今過去3戦の平均10位なので、
次回辺りにはフェニ組に戻れそうです…と思います…
ところでつい最近まで、
「ロード内でセーブが出来る」というのと、
「再開を選ぶと他の駐留部隊にスイッチできる」というのを、
全く気付かずにプレイしていたわけですが!
もうアホかと!
バカかと!!
メインの隊を動かしてたまにじゃあ第2隊と交代して…て時に、
いちいち第2隊駐留地のエルウィン湖まで行って駐留部隊を交代して、
ひとしきり遊んでまだエルウィン湖まで戻って交代して…
とやってた時間が随分あったわけですよ!
あとロードで「お、ライトニングスタッフゲットー」
となった後にうっかり全滅してライトニングスタッフがなかったことに!
ていうのもあったわけですよ!
それが!
全部!
今頃になって解消できるように…!
ということで第1隊をアトランハーツに駐留したまま、
第2隊をジャバ大森林でレベル上げー、とか、
良いもの出た&無限種討伐前にセーブしとく、とかするようになり、
結果相変らず楽しく遊んでおります。
あとマジアカ8はドラ組で5戦目に…
3戦目くらいまで平日日中に出来てたのでその結果です。
でもやっぱり夕方とか祝日とかにやると周りが皆賢者だよー。
初級は浮くよー。
とりあえずようやく中級10級になりましたがまだまだ浮くよー。
今過去3戦の平均10位なので、
次回辺りにはフェニ組に戻れそうです…と思います…
PR
自宅の居間は日がなかなか差し込まないので寒いのです。
のでちょっとさっき日向ぼっこしてきた。
ところで最近グワっとなってマンガを4冊ほど買いました。
日は違えて買ってるんですけどちょっと集中しすぎでないかい…
冨明仁『玲瓏館健在なりや』2巻(ビームコミックス)
宮田紘次『ききみみ図鑑』(〃)
丸山薫『ストレニュアス・ライフ』(〃)
有賀ヒトシ『ロックマンマニアックス』(ブレインナビコミックス)
ビームコミックスの割合ったらないですね!
いかにFellows!でドーンときたかが何となく判ります。
玲瓏館は2巻分は最初の2話を除いてFellows!で読んでますが、
装丁キレイなので買って手元に置くことに。
んでもって『ききみみ図鑑』!
立花先生の話がとても好きで好きでやたらその話を読み返しております…
『ストレニュアス・ライフ』は「グレーテと森の魔女」が初読で、
一発で好きだー!とかなった割には単行本買うの遅くてすみませぬ…
「百万象の国」とか「ヴォストーク・ナイト・クラブ」の2編が好きです。
『ロックマンマニアックス』はロックマンズサッカーの4コマとか、
夏休みだよロックマンとかは収録されてるコミックスが今も手元にありますが、
こういうギャグぽい有賀先生のロックマンも良いですよねー。
あと製作側にいる人の対談とかインタビューとかを読むのも好きで、
そういう点ではみっしり丸々楽しみました。
このあと待望のあんだろ7巻も出ますよ!楽しみ!
そんでもって買った百年文庫の『本』と、
牧野修『晩年計画がはじまりました』も読むんですよ!楽しみ!
のでちょっとさっき日向ぼっこしてきた。
ところで最近グワっとなってマンガを4冊ほど買いました。
日は違えて買ってるんですけどちょっと集中しすぎでないかい…
冨明仁『玲瓏館健在なりや』2巻(ビームコミックス)
宮田紘次『ききみみ図鑑』(〃)
丸山薫『ストレニュアス・ライフ』(〃)
有賀ヒトシ『ロックマンマニアックス』(ブレインナビコミックス)
ビームコミックスの割合ったらないですね!
いかにFellows!でドーンときたかが何となく判ります。
玲瓏館は2巻分は最初の2話を除いてFellows!で読んでますが、
装丁キレイなので買って手元に置くことに。
んでもって『ききみみ図鑑』!
立花先生の話がとても好きで好きでやたらその話を読み返しております…
『ストレニュアス・ライフ』は「グレーテと森の魔女」が初読で、
一発で好きだー!とかなった割には単行本買うの遅くてすみませぬ…
「百万象の国」とか「ヴォストーク・ナイト・クラブ」の2編が好きです。
『ロックマンマニアックス』はロックマンズサッカーの4コマとか、
夏休みだよロックマンとかは収録されてるコミックスが今も手元にありますが、
こういうギャグぽい有賀先生のロックマンも良いですよねー。
あと製作側にいる人の対談とかインタビューとかを読むのも好きで、
そういう点ではみっしり丸々楽しみました。
このあと待望のあんだろ7巻も出ますよ!楽しみ!
そんでもって買った百年文庫の『本』と、
牧野修『晩年計画がはじまりました』も読むんですよ!楽しみ!
ちょっと最近弟との会話で話題に上がったのがウルトラマンのマンガでして。
ふたり揃って小学生時代は学年誌を買ってもらっておりまして。
で、それに掲載されてたのが上記のウルトラマンのギャグマンガなのですが、
こないだ弟がそのマンガの中に出てきた、
「パシパシパシ パンパンパン ピボーン」という効果音を覚えている、
というような話になったのです。
あっしは「ピボーン」の部分をインパクトの強さで覚えてる、
つーことを言ったのですが、
その効果音の付近の流れを弟はほぼ覚えていた…
なんと…
そんなふたりが揃って覚えてるエピソードが、
「アイスの食べ比べを自由研究にしてみたよ」という話。
…これは当時真似したいと思った読者が結構いるんでなかろうか…
と思うくらいの魅力的な自由研究だったわけです。
今でもちょっとやりたいもの…
それで今さっき「学年誌連載だったっけ?」とかいう疑問を弟が持ち、
ちょっと調べてみたら、
『ウルトラ怪獣かっとび!ランド』という作品でねーじゃろか!
てなところまで行き着きました。
惜しむらくは単行本が絶版になっていることか…
あれかい何かの折にでも某立某図書館に行けばいいのか。どうなのか。
あと作者の玉井たけし先生が既にお亡くなりになっていて、
それにもおお…となり…
今でも端々を覚えていられるマンガを描いてなさった先生が、
もういらっしゃらないのだと思うと、
これもまた惜しいものです。
ふたり揃って小学生時代は学年誌を買ってもらっておりまして。
で、それに掲載されてたのが上記のウルトラマンのギャグマンガなのですが、
こないだ弟がそのマンガの中に出てきた、
「パシパシパシ パンパンパン ピボーン」という効果音を覚えている、
というような話になったのです。
あっしは「ピボーン」の部分をインパクトの強さで覚えてる、
つーことを言ったのですが、
その効果音の付近の流れを弟はほぼ覚えていた…
なんと…
そんなふたりが揃って覚えてるエピソードが、
「アイスの食べ比べを自由研究にしてみたよ」という話。
…これは当時真似したいと思った読者が結構いるんでなかろうか…
と思うくらいの魅力的な自由研究だったわけです。
今でもちょっとやりたいもの…
それで今さっき「学年誌連載だったっけ?」とかいう疑問を弟が持ち、
ちょっと調べてみたら、
『ウルトラ怪獣かっとび!ランド』という作品でねーじゃろか!
てなところまで行き着きました。
惜しむらくは単行本が絶版になっていることか…
あれかい何かの折にでも某立某図書館に行けばいいのか。どうなのか。
あと作者の玉井たけし先生が既にお亡くなりになっていて、
それにもおお…となり…
今でも端々を覚えていられるマンガを描いてなさった先生が、
もういらっしゃらないのだと思うと、
これもまた惜しいものです。
最近はまたちょっとウィザードリィ エクス2をやったり、
世界樹の迷宮Ⅱをやったりしています。
エクス2はイカロスロードの魔法禁止+漏電床ばっかりゾーンの多さに、
ギギギ、となっております。
飛行石作りたいけど浮き雲がなかなか出てこないので作れないよ!
困ったよ!
なので今第2隊を小分けにして第1隊と組んでののレベル上げに勤しみつつ、
アイテム集めなんかをしております。
あと1個あると間にあうんだけどなあ種族的に…
何か異様に朱雀股着ばっかり出てきて「何でだ!」とかなったよ…
までも装備は錬金で大分第3・第4隊にも良い物が行き渡るようになりました。
早くレベル上げて駐留させたい。
世界樹はようやくジャガーノートを倒して24階に上がりました。
長かった…
随分間を置いて再開したのでカースメーカーのレベル上げも、
気持ちが辛くなく出来ました。
他のキャラもぼちぼち底上げをしています。
よしよし。
でも24階のF.O.Eはまだまだめんどい。
ビッシビシ呪われてます。
いやでもRPGは楽しいですね!
キャラメイクとかアイテム調合とか出来るゲームが好きです。
そして今またマリーのアトリエがすごくやりたいです。
緑の中和剤ばっかり作った最初期がなつかしやーなつかしやー
世界樹の迷宮Ⅱをやったりしています。
エクス2はイカロスロードの魔法禁止+漏電床ばっかりゾーンの多さに、
ギギギ、となっております。
飛行石作りたいけど浮き雲がなかなか出てこないので作れないよ!
困ったよ!
なので今第2隊を小分けにして第1隊と組んでののレベル上げに勤しみつつ、
アイテム集めなんかをしております。
あと1個あると間にあうんだけどなあ種族的に…
何か異様に朱雀股着ばっかり出てきて「何でだ!」とかなったよ…
までも装備は錬金で大分第3・第4隊にも良い物が行き渡るようになりました。
早くレベル上げて駐留させたい。
世界樹はようやくジャガーノートを倒して24階に上がりました。
長かった…
随分間を置いて再開したのでカースメーカーのレベル上げも、
気持ちが辛くなく出来ました。
他のキャラもぼちぼち底上げをしています。
よしよし。
でも24階のF.O.Eはまだまだめんどい。
ビッシビシ呪われてます。
いやでもRPGは楽しいですね!
キャラメイクとかアイテム調合とか出来るゲームが好きです。
そして今またマリーのアトリエがすごくやりたいです。
緑の中和剤ばっかり作った最初期がなつかしやーなつかしやー
Fellows!18号のおまけ小冊子「後日談フェローズ」が、
地元書店でも入手できたので大喜び中のワタクシでございます。
あと付録のクリアしおり!
なかま亜咲先生のしおりがかっ飛んでてあまりのことに吹きました。
いやダイミダラーも随分かっ飛んでましたけど!
夏だからかー、と思いながらもいやいや毎号だ…と…
入江先生の『乱と灰色の世界』の、
日比くんがすごくめんこいな!
えらい巻き込まれ方をしてるんだけど(そして随分酷いことされてるけど)、
しっかりしてる男の子だな!と。
良いよねえ日比くん。そのまま大きくなってね!とか思ってしまいます。
冨先生の『玲瓏館健在なりや』は最終回。
時を経て描かれる玲瓏館の思い出で前号を思い出してると、
時丸さんがすっ転ぶのと同時にこっちもおおっと思う展開。
人の生活で触れられてこその玲瓏館と、
その建物から与えられる思い出。
…うん。住みたくなる気持ちがわかる。住みたいです。
そして碧風羽さんの表紙が今号もすごく麗しいです。たまらんよ!
地元書店でも入手できたので大喜び中のワタクシでございます。
あと付録のクリアしおり!
なかま亜咲先生のしおりがかっ飛んでてあまりのことに吹きました。
いやダイミダラーも随分かっ飛んでましたけど!
夏だからかー、と思いながらもいやいや毎号だ…と…
入江先生の『乱と灰色の世界』の、
日比くんがすごくめんこいな!
えらい巻き込まれ方をしてるんだけど(そして随分酷いことされてるけど)、
しっかりしてる男の子だな!と。
良いよねえ日比くん。そのまま大きくなってね!とか思ってしまいます。
冨先生の『玲瓏館健在なりや』は最終回。
時を経て描かれる玲瓏館の思い出で前号を思い出してると、
時丸さんがすっ転ぶのと同時にこっちもおおっと思う展開。
人の生活で触れられてこその玲瓏館と、
その建物から与えられる思い出。
…うん。住みたくなる気持ちがわかる。住みたいです。
そして碧風羽さんの表紙が今号もすごく麗しいです。たまらんよ!
おっと随分間が空いちゃったぜ!
元気でやってます。
でも車内でお昼ご飯を食べると余りの暑さにがっかりです。
うう…涼しいところでご飯食べたい…
最近はもっぱら一週間後に迫ったオフ活動の何やらかんやらばかりをしてますが、
いやもう終わる気がしないいいいいい
頭の中で考えてる時は「これを描こう!」と思うのに、
実際紙に描きだすと「あれここ…おかしくね…?」となり、
ついでに絵の構図も一辺倒で、
ああもうこりゃどうしたらいいのかね。
という状況です。
…書いてみて思うが割といつものことですな。
あんまり気負わず、
でも折角頂けたスペースなので良い形に仕上げられるようギリギリまで粘ります。
あとは荷物をどうするかが問題なー…
絵を描きながら考えるか…
元気でやってます。
でも車内でお昼ご飯を食べると余りの暑さにがっかりです。
うう…涼しいところでご飯食べたい…
最近はもっぱら一週間後に迫ったオフ活動の何やらかんやらばかりをしてますが、
いやもう終わる気がしないいいいいい
頭の中で考えてる時は「これを描こう!」と思うのに、
実際紙に描きだすと「あれここ…おかしくね…?」となり、
ついでに絵の構図も一辺倒で、
ああもうこりゃどうしたらいいのかね。
という状況です。
…書いてみて思うが割といつものことですな。
あんまり気負わず、
でも折角頂けたスペースなので良い形に仕上げられるようギリギリまで粘ります。
あとは荷物をどうするかが問題なー…
絵を描きながら考えるか…
マジアカ8もじわじわやってますけどね。
しかしじわじわすぎて気が付けば第2回全国大会中でした。
まあちらっと…と思って全国大会やってみたら、
チーム対抗戦になっててえらい吃驚したわけです。
7からそういう仕様なんですねー。
チーム戦はエントリー時のクイズ結果で自動組み分け、
あとは6人がそれぞれ選んだジャンルで3問ずつ答えていく、という形。
最終的にチーム総合ポイントで勝敗が決します。
…そんでこのチーム戦つーのが実にプレッシャーでして。
個人戦なら自分にしかダメージがこないし、と思って、
ちょっと気楽なんですが、
チーム戦は…なあ…!
1回目はそこそこ大丈夫だった気がしますが(結果全体4位・1000ポイント台)
2回目はずぶずぶでした(結果全体5位・200ポイント台)
普通の全国オンライントーナメントより問題難しい気がするよー…
で、ホームが100円2クレ中なので、
全国オンラインも地味に進めてみたらうっかりドラ組昇格です。
おおっと平日昼間のCOMが多い時間帯にやっちゃったからか?
ドラ組になるといきなり周りが賢者ばかりで勝てる気がしない初級魔術士です。
無理です。
でもマジカは多く入るよね…それ魅力。
3戦でストレートにフェニ組降格になるだろうですが、
ちょっとでもマジカは稼ぎたいところ。
あとホームがAPINAさんなので、
APINATシャツが貰えまして只今装備中です。
ROUND-1のボウリングピン装備の人も見かけたので、
店舗特典とか結構あるのかねー。
見てて面白いよー。
しかしじわじわすぎて気が付けば第2回全国大会中でした。
まあちらっと…と思って全国大会やってみたら、
チーム対抗戦になっててえらい吃驚したわけです。
7からそういう仕様なんですねー。
チーム戦はエントリー時のクイズ結果で自動組み分け、
あとは6人がそれぞれ選んだジャンルで3問ずつ答えていく、という形。
最終的にチーム総合ポイントで勝敗が決します。
…そんでこのチーム戦つーのが実にプレッシャーでして。
個人戦なら自分にしかダメージがこないし、と思って、
ちょっと気楽なんですが、
チーム戦は…なあ…!
1回目はそこそこ大丈夫だった気がしますが(結果全体4位・1000ポイント台)
2回目はずぶずぶでした(結果全体5位・200ポイント台)
普通の全国オンライントーナメントより問題難しい気がするよー…
で、ホームが100円2クレ中なので、
全国オンラインも地味に進めてみたらうっかりドラ組昇格です。
おおっと平日昼間のCOMが多い時間帯にやっちゃったからか?
ドラ組になるといきなり周りが賢者ばかりで勝てる気がしない初級魔術士です。
無理です。
でもマジカは多く入るよね…それ魅力。
3戦でストレートにフェニ組降格になるだろうですが、
ちょっとでもマジカは稼ぎたいところ。
あとホームがAPINAさんなので、
APINATシャツが貰えまして只今装備中です。
ROUND-1のボウリングピン装備の人も見かけたので、
店舗特典とか結構あるのかねー。
見てて面白いよー。
一昨日昨日と肩こりからの頭痛コンボでおりました…
いやもう日曜日にゴリゴリものを描き過ぎたのが悪いです。
余裕がないのが悪いです。
もっと計画性を持ちたいですが三つ子の魂百まで、と言いますし、
この先計画性のある大人になるかは甚だ疑問です。
ということで日曜にゴリゴリ描いたものを持って、
月曜日のPLACEさんに馳せ参じました!
…ゴリゴリ描いたけど間に合わなくて半分くらいのキリの良いところで公開、
てな形になってしまったので、
冬までにはクオリティも上げて完品公開できるように!したい!
そう思うのはまあ半分くらいてどういうこったい!という、
自分への戒めもあるんですが、
それより何よりそれを手に取って頂いた方が複数人いらっしゃる!
という事実も大いに関係しております。
…自称地元のすきま産業なもんですからまさかそんなに見てもらえるとは、
夢にも思っていなかった節があるのでございなす…
ええもう。
すげー嬉しかったです!
「い、良いんですか!」とか思わず確認しちゃったくらいに嬉しかったです!!
他のものもいくつかお手に取って頂き、
以前のものにはありがたいことに感想も頂きまして、
これを励みにまた次回、もっと良くしていかにゃ!と思う次第です。
…そういってる間に次のオフ活動が来月に迫っておりますね…
鉄は熱いうちにー!
うてー!
買ったものはお知り合いの方々のところを中心に。
周りの上手い人のを拝見しておると、
そりゃ自分とは違う、ということは重々承知の上で、
何で自分はこんなに上手に描(書)けないんだろう!と思い、
もっともっと何とかー!と毎度毎度に拳をひとり固めております。
だって皆さんすげー面白い!ときめく!!
そんな風にして、
ええ塩梅に自分の熱を伝えられるようなものを作れるようになりたいものです。
自分のはテンポがそれで良いのか、とか、
若干説明過多じゃないか、とかそういうのがまず目につくからねえ。
うん。
もっともっと何とか!
途中施設側の都合によって空調が止められ、
地味に我慢大会の様相でしたが、
お煎餅を頂いたりアイスを頂いたりして何とかしのげました。
しかし荷置きに通った階下は涼しかった!
商業施設だからか!
その後はオフ方面でお世話になってる方々とご飯の回。
いろいろ面白いお話からためになるお話から深いお話まで、
みちり、と拝聴してまいりました!
それも上手いこと自分の活動に反映していけたら良いなあ、と思います。
いやでもホントに面白かった。
そんだけ興味がある分野だ、ということなんでしょうなあ。
そんでうっかり翌日そのまま仕事に行ったら、
ペンケースの中が全部黒ペン(太さが違って計5本)とかで開けた瞬間閉めた…
確かに黒ペンばっかり詰めたのは自分ですが、
まさかシャープペンまで入れ忘れてるとは思わないのだぜ…
いやもう日曜日にゴリゴリものを描き過ぎたのが悪いです。
余裕がないのが悪いです。
もっと計画性を持ちたいですが三つ子の魂百まで、と言いますし、
この先計画性のある大人になるかは甚だ疑問です。
ということで日曜にゴリゴリ描いたものを持って、
月曜日のPLACEさんに馳せ参じました!
…ゴリゴリ描いたけど間に合わなくて半分くらいのキリの良いところで公開、
てな形になってしまったので、
冬までにはクオリティも上げて完品公開できるように!したい!
そう思うのはまあ半分くらいてどういうこったい!という、
自分への戒めもあるんですが、
それより何よりそれを手に取って頂いた方が複数人いらっしゃる!
という事実も大いに関係しております。
…自称地元のすきま産業なもんですからまさかそんなに見てもらえるとは、
夢にも思っていなかった節があるのでございなす…
ええもう。
すげー嬉しかったです!
「い、良いんですか!」とか思わず確認しちゃったくらいに嬉しかったです!!
他のものもいくつかお手に取って頂き、
以前のものにはありがたいことに感想も頂きまして、
これを励みにまた次回、もっと良くしていかにゃ!と思う次第です。
…そういってる間に次のオフ活動が来月に迫っておりますね…
鉄は熱いうちにー!
うてー!
買ったものはお知り合いの方々のところを中心に。
周りの上手い人のを拝見しておると、
そりゃ自分とは違う、ということは重々承知の上で、
何で自分はこんなに上手に描(書)けないんだろう!と思い、
もっともっと何とかー!と毎度毎度に拳をひとり固めております。
だって皆さんすげー面白い!ときめく!!
そんな風にして、
ええ塩梅に自分の熱を伝えられるようなものを作れるようになりたいものです。
自分のはテンポがそれで良いのか、とか、
若干説明過多じゃないか、とかそういうのがまず目につくからねえ。
うん。
もっともっと何とか!
途中施設側の都合によって空調が止められ、
地味に我慢大会の様相でしたが、
お煎餅を頂いたりアイスを頂いたりして何とかしのげました。
しかし荷置きに通った階下は涼しかった!
商業施設だからか!
その後はオフ方面でお世話になってる方々とご飯の回。
いろいろ面白いお話からためになるお話から深いお話まで、
みちり、と拝聴してまいりました!
それも上手いこと自分の活動に反映していけたら良いなあ、と思います。
いやでもホントに面白かった。
そんだけ興味がある分野だ、ということなんでしょうなあ。
そんでうっかり翌日そのまま仕事に行ったら、
ペンケースの中が全部黒ペン(太さが違って計5本)とかで開けた瞬間閉めた…
確かに黒ペンばっかり詰めたのは自分ですが、
まさかシャープペンまで入れ忘れてるとは思わないのだぜ…
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター