星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気が付いたら一週間もブログを更新していないというこの体たらく!
これから3月中旬までは今まで以上にペースが狂うことが予想されます。
すんません。
そんな中ようやくキセルのアルバムの感想がまとまりました。
発売からもう1ヶ月だ!早いぞう!
キセル『magic hour』
1:マジックアワー
2:手紙
3:春の背中
4:枯れ木に花
5:サマーサン
6:君の犬
7:窓辺
8:眠る人
9:ビューティフル デイ
10:同じ夢
11:緑の日
12:写真
感想は追記部分で。
これから3月中旬までは今まで以上にペースが狂うことが予想されます。
すんません。
そんな中ようやくキセルのアルバムの感想がまとまりました。
発売からもう1ヶ月だ!早いぞう!
キセル『magic hour』
1:マジックアワー
2:手紙
3:春の背中
4:枯れ木に花
5:サマーサン
6:君の犬
7:窓辺
8:眠る人
9:ビューティフル デイ
10:同じ夢
11:緑の日
12:写真
感想は追記部分で。
1曲目「マジックアワー」がいきなり友晴さんの声から始まって、
短い間隔で同じメロディーが繰り返していくから、
何だかオルゴールぽいなあ、と思って始まりました。
「春の背中」「枯れ木に花」「サマーサン」の3曲の流れがとても好きです。
特に「サマーサン」が好き。
リズムの感じとかベースの感じとか、
何か『近未来』の「風とくらげ」が好きな人はこれも好きだろうなあ、
なんてなことを思います。
あっしはそのクチです。
「君の犬」の途中、「むかついたー」て聴こえて、
「む、むかついた?」と運転しながら大変気になったので、
家に帰って歌詞見たらホントに「ムカついた」でした。
おおおまさかそんな歌詞が。ドキドキです。
そんなことを歌ってたり、
犬が死んでしまったことも歌ってたり、
だけど暗くない。
何か透明に漂う音の雰囲気。
キセルはこういう、暗くなりそうな詞をふわりと浮かべるのが上手いなあ、
と思います。
「ビューティフル デイ」はもうもうもう!
アルバムが届く前に1度だけPVで見て、
春ぽいちょっとほんのり明るい雰囲気で聴いてたんですが、
アルバムのこの位置は反則ですわー!ひい!
始まった瞬間にもう何か、反則。
じわじわ来ます。良い歌だなあ…
「同じ夢」、歌詞は何か失恋もの?
なんて感じなのですが音が明るい。
なので歌いだしの歌詞は言いきりじゃ無くて、
直後の一節にかかっていくのかなー、とか深読みしたりもしています。
それにしても友晴さんもお兄ちゃんも、
今までのアルバムとちょっと声が違う感じで吃驚です。
何か勝手に高い方=友晴さん、低い方=お兄ちゃんと思い込んでたので、
今回はひっくり返されました。
あと歌詞カードの写真がめごいめごい。
アパート前で片足上げて立ってるおふたりがめごいめごいー!
全曲の感想を書いてませんが、
でもこのアルバムは滞りなく頭から最後までずーっと聴けます。
皆良い位置で粒揃い。
長く聴けそうです。
あと今月になってVMCさんでキセルのクリップ特集も見ました。
「雪の降る頃」初見!
このPVがいちばん好きかも知れません。何かキレイ。
「渚の国」が見らんなかったのが残念だー。
短い間隔で同じメロディーが繰り返していくから、
何だかオルゴールぽいなあ、と思って始まりました。
「春の背中」「枯れ木に花」「サマーサン」の3曲の流れがとても好きです。
特に「サマーサン」が好き。
リズムの感じとかベースの感じとか、
何か『近未来』の「風とくらげ」が好きな人はこれも好きだろうなあ、
なんてなことを思います。
あっしはそのクチです。
「君の犬」の途中、「むかついたー」て聴こえて、
「む、むかついた?」と運転しながら大変気になったので、
家に帰って歌詞見たらホントに「ムカついた」でした。
おおおまさかそんな歌詞が。ドキドキです。
そんなことを歌ってたり、
犬が死んでしまったことも歌ってたり、
だけど暗くない。
何か透明に漂う音の雰囲気。
キセルはこういう、暗くなりそうな詞をふわりと浮かべるのが上手いなあ、
と思います。
「ビューティフル デイ」はもうもうもう!
アルバムが届く前に1度だけPVで見て、
春ぽいちょっとほんのり明るい雰囲気で聴いてたんですが、
アルバムのこの位置は反則ですわー!ひい!
始まった瞬間にもう何か、反則。
じわじわ来ます。良い歌だなあ…
「同じ夢」、歌詞は何か失恋もの?
なんて感じなのですが音が明るい。
なので歌いだしの歌詞は言いきりじゃ無くて、
直後の一節にかかっていくのかなー、とか深読みしたりもしています。
それにしても友晴さんもお兄ちゃんも、
今までのアルバムとちょっと声が違う感じで吃驚です。
何か勝手に高い方=友晴さん、低い方=お兄ちゃんと思い込んでたので、
今回はひっくり返されました。
あと歌詞カードの写真がめごいめごい。
アパート前で片足上げて立ってるおふたりがめごいめごいー!
全曲の感想を書いてませんが、
でもこのアルバムは滞りなく頭から最後までずーっと聴けます。
皆良い位置で粒揃い。
長く聴けそうです。
あと今月になってVMCさんでキセルのクリップ特集も見ました。
「雪の降る頃」初見!
このPVがいちばん好きかも知れません。何かキレイ。
「渚の国」が見らんなかったのが残念だー。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター