星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前の日記でゼンマイもみは明日は雨でやらない予定、
みたいなことを書いたら、
まあ見事に晴れまして。
雲ひとつない青空でして。
またうおらあああああ、と30分おきにもんでました。
まだまだゼンマイ生えてるようです。
今度はゼンマイ採りから参加…か…?
CS・時専さんで『八丁堀の七人』放送開始、ということで、
毎日録画にいそしんでおります。
で、これが全7シリーズ放送ってことでね時専さんがね!
夏まで平日は毎日録画の予感です。
録画しながら時間がある時にじわじわ見てたりしますが、
やっぱり懐かしいなー。
第1シリーズ本放送時は高校生の頃でした。
回を重ねるごとに7人皆好きになっていきましたが、
兵助さんと青山様がとっかかりでした。
…しかしこないだ手違いで1話を消去してしまった!
あほおおおおお!!
そういやFellows!4分冊の感想も書いてないな…
ちゃんと全部買いました。
それぞれにおおこれは、って思った話があって良かったー。
Dが新人青田買い号みたいなくくりだったのですが、
そんなわけなので殆ど読みきり作品で、
これはこれで面白かったです。
後でちゃんと感想まとめよう。
そういや『ふうらい姉妹』何か弟が好きそうな気がする、と思って、
Fellows!Aを読ませたらビンゴでした。
姉から弟にマンガを勧める、ちゅーことが少ない(逆は多い)ので、
ちゃんと当たって良かったー。
国語便覧で目に付いた単語からちょっと小話のひとつでもー、
と思ってしかし挫折した話(二次創作です…)を、
また昨日くらいから着手し始めましたが、
久々に文章を書くもんでどうもすっきり収まりません。
書き出しを書くのに消しゴムどんだけ使ったよ…
高校生の時に人様に「冒頭にちょっと説明が集中している」と指摘され、
そうならないように意識はするものの、
バランスってばやっぱり難しいですよねえ。
とりあえず一旦ばばば、と書いてから後で調節しよう。
鉄は熱いうちに打て!
再びほっぽり出すことのないように!
そんな最近です。
みたいなことを書いたら、
まあ見事に晴れまして。
雲ひとつない青空でして。
またうおらあああああ、と30分おきにもんでました。
まだまだゼンマイ生えてるようです。
今度はゼンマイ採りから参加…か…?
CS・時専さんで『八丁堀の七人』放送開始、ということで、
毎日録画にいそしんでおります。
で、これが全7シリーズ放送ってことでね時専さんがね!
夏まで平日は毎日録画の予感です。
録画しながら時間がある時にじわじわ見てたりしますが、
やっぱり懐かしいなー。
第1シリーズ本放送時は高校生の頃でした。
回を重ねるごとに7人皆好きになっていきましたが、
兵助さんと青山様がとっかかりでした。
…しかしこないだ手違いで1話を消去してしまった!
あほおおおおお!!
そういやFellows!4分冊の感想も書いてないな…
ちゃんと全部買いました。
それぞれにおおこれは、って思った話があって良かったー。
Dが新人青田買い号みたいなくくりだったのですが、
そんなわけなので殆ど読みきり作品で、
これはこれで面白かったです。
後でちゃんと感想まとめよう。
そういや『ふうらい姉妹』何か弟が好きそうな気がする、と思って、
Fellows!Aを読ませたらビンゴでした。
姉から弟にマンガを勧める、ちゅーことが少ない(逆は多い)ので、
ちゃんと当たって良かったー。
国語便覧で目に付いた単語からちょっと小話のひとつでもー、
と思ってしかし挫折した話(二次創作です…)を、
また昨日くらいから着手し始めましたが、
久々に文章を書くもんでどうもすっきり収まりません。
書き出しを書くのに消しゴムどんだけ使ったよ…
高校生の時に人様に「冒頭にちょっと説明が集中している」と指摘され、
そうならないように意識はするものの、
バランスってばやっぱり難しいですよねえ。
とりあえず一旦ばばば、と書いてから後で調節しよう。
鉄は熱いうちに打て!
再びほっぽり出すことのないように!
そんな最近です。
PR
ようやく雪も一息ついた感じです。
しかし溶け始めの雪が道路にそのままなのは感心しない!な!
運転しにくいったらありゃしねえ!
こういう時にこそサクサク除雪車が来てほしいものですが、
やっぱり除雪費とかなんちゃらかんちゃら関係しているんだろうか。
いやでも運転しにくいのは勘弁願いたい。
ところでそんな雪の我が家の庭に先日父曰く「干支が来た」のです。
野ウサギです。
言っても姿は見とりませんで、
山から降りてきた足あとが庭の端っこまで行って、
その後竹林に帰ってる、というのしか見てないのですが。
いつ来たのかねウサギ。
父が去年の春だかに草刈り中に見つけたちみっこウサギが、
「おとーさーん」てな感じで山から出てきたんでねーか、
と母が言ってますが何かそれ『おまえ うまそうだな』的な…!
そんな中初めてちゃんと覚えたんですが、
ウサギの足あとって、
○
前 ○○ 後
○
て感じなんですね。
…これ前足はどうやって置くとこういう足あとになるんだ…?
山の生き物は面白いですね。
別の日には豪雪の余波の除雪壁で山に帰れぬテンがぴょこぴょこ跳ねてました。
めんこいな!
しかし溶け始めの雪が道路にそのままなのは感心しない!な!
運転しにくいったらありゃしねえ!
こういう時にこそサクサク除雪車が来てほしいものですが、
やっぱり除雪費とかなんちゃらかんちゃら関係しているんだろうか。
いやでも運転しにくいのは勘弁願いたい。
ところでそんな雪の我が家の庭に先日父曰く「干支が来た」のです。
野ウサギです。
言っても姿は見とりませんで、
山から降りてきた足あとが庭の端っこまで行って、
その後竹林に帰ってる、というのしか見てないのですが。
いつ来たのかねウサギ。
父が去年の春だかに草刈り中に見つけたちみっこウサギが、
「おとーさーん」てな感じで山から出てきたんでねーか、
と母が言ってますが何かそれ『おまえ うまそうだな』的な…!
そんな中初めてちゃんと覚えたんですが、
ウサギの足あとって、
○
前 ○○ 後
○
て感じなんですね。
…これ前足はどうやって置くとこういう足あとになるんだ…?
山の生き物は面白いですね。
別の日には豪雪の余波の除雪壁で山に帰れぬテンがぴょこぴょこ跳ねてました。
めんこいな!
相変らず毎日雪がもっさりもっさりです。
降りすぎ。
そんな中先日お仕事お休みの弟と一緒に雪かき作業に従事しました。
まーどうでも良い話をしながら雪を側溝にぶん投げ、
庭の雪は畑にぶん投げ、
屋根から落ちた雪に登って屋根近くからの絶景を楽しみ、
…てそれは雪かきに関係ねーですよ…
うちの畑ってのが家と山の間にあるもんだから、
どうも雪が溜まりやすくなりがちでして、
ちょっと回りと比べても積もりすぎ。
1メートル20センチは確実。くらいの感じです。
その上にスコップで雪をぶん投げるので、
「おらー!」「だっしゃー!」とか掛け声が入ります。
野球のバット宜しく反動つけないと畑の雪の上には乗っかりません。
そんなこんなで作業してたら右肩がピッキピキです。
ぬおう。
しょうがないのでファームで調整して次の登板に控えます…
降りすぎ。
そんな中先日お仕事お休みの弟と一緒に雪かき作業に従事しました。
まーどうでも良い話をしながら雪を側溝にぶん投げ、
庭の雪は畑にぶん投げ、
屋根から落ちた雪に登って屋根近くからの絶景を楽しみ、
…てそれは雪かきに関係ねーですよ…
うちの畑ってのが家と山の間にあるもんだから、
どうも雪が溜まりやすくなりがちでして、
ちょっと回りと比べても積もりすぎ。
1メートル20センチは確実。くらいの感じです。
その上にスコップで雪をぶん投げるので、
「おらー!」「だっしゃー!」とか掛け声が入ります。
野球のバット宜しく反動つけないと畑の雪の上には乗っかりません。
そんなこんなで作業してたら右肩がピッキピキです。
ぬおう。
しょうがないのでファームで調整して次の登板に控えます…
ここんとこテレビをダラダラ見つつ絵を描いたりなんぞしております。
去年は1枚をきちんと仕上げる、というところまで持ってった絵が少ないので、
今年はもうちょいしっかり描きたいなあ。
描かないと一気に描けなくなります。
文章も同じでもう少し修練を積みたい。
結構言葉が出てくるのに時間かかったりまとめられなくなったりしている。
おおう。
…さておき絵を描くのは楽しいのですが、
如何せん基本がなってないので、
今年はちょっとクロッキーとかも真面目にやってみるべきか、と考え中です。
もっちょい真面目な絵が描けるようになっても良いなあ、
なんてなことをそろそろ思ったりしています。
年賀状の真面目なタイプの絵の作成に苦労しないためにも!
…何か随分な理由だな…
高校時代の部活動をもう少し頑張ってりゃ良かったなあ、
というのは大体こういう時にいつも思うことなんですが、
しかし過ぎた時間は戻らんので、
しゃこしゃこ今の自分で頑張るのです。
うおおおお。
去年は1枚をきちんと仕上げる、というところまで持ってった絵が少ないので、
今年はもうちょいしっかり描きたいなあ。
描かないと一気に描けなくなります。
文章も同じでもう少し修練を積みたい。
結構言葉が出てくるのに時間かかったりまとめられなくなったりしている。
おおう。
…さておき絵を描くのは楽しいのですが、
如何せん基本がなってないので、
今年はちょっとクロッキーとかも真面目にやってみるべきか、と考え中です。
もっちょい真面目な絵が描けるようになっても良いなあ、
なんてなことをそろそろ思ったりしています。
年賀状の真面目なタイプの絵の作成に苦労しないためにも!
…何か随分な理由だな…
高校時代の部活動をもう少し頑張ってりゃ良かったなあ、
というのは大体こういう時にいつも思うことなんですが、
しかし過ぎた時間は戻らんので、
しゃこしゃこ今の自分で頑張るのです。
うおおおお。
12月ということで、年賀状準備始めました。
つっても家用で相変らず自分用のはちっとも進んでない…わけですが…
とりあえず頭に案は浮かんできたのでこれからどーにかこーにか形にしたい…
で、家用。
去年から真面目絵バージョンとイラストバージョンの2種を用意しています。
真面目絵は図鑑引っ張り出してちゃんと描こうとしてますが、
「脚がーわっかんねえー!」「目が描けねえー!」とか、
そんなレベルの絵描き係なのです…おおお。
去年のこの時期に描いてた虎はまあ難しい!わけでしたが、
今年描いてる兎も兎でこれまた難しいという。
もうちょっと高校時代に美術部にちゃんと顔出しとけば良かったぜ…
あ、でも色塗りはすげー楽しかったです。
色鉛筆着色は何か知らんがちょっと気合が入るよ!な!
イラストバージョンはいつもの感じでするっと描くタッチなので、
まー気楽に、でもめんこく!を意識して描きました。
下書き終わりにウサギの端に「たべれ」と書いたら母がOK出したので、
まじか!と思いつつも反対側に調子に乗って「んめぞ」とまで書きました。
あほだ。
たべれ、んめぞ、はしかしウサギのことではなくて、
ウサギの頭に乗ってるミカンのことである、とフォローはしたい。
あとはスキャンしてプリントアウトするのみです。
そして自分の分を…頑張らないと…!
つっても家用で相変らず自分用のはちっとも進んでない…わけですが…
とりあえず頭に案は浮かんできたのでこれからどーにかこーにか形にしたい…
で、家用。
去年から真面目絵バージョンとイラストバージョンの2種を用意しています。
真面目絵は図鑑引っ張り出してちゃんと描こうとしてますが、
「脚がーわっかんねえー!」「目が描けねえー!」とか、
そんなレベルの絵描き係なのです…おおお。
去年のこの時期に描いてた虎はまあ難しい!わけでしたが、
今年描いてる兎も兎でこれまた難しいという。
もうちょっと高校時代に美術部にちゃんと顔出しとけば良かったぜ…
あ、でも色塗りはすげー楽しかったです。
色鉛筆着色は何か知らんがちょっと気合が入るよ!な!
イラストバージョンはいつもの感じでするっと描くタッチなので、
まー気楽に、でもめんこく!を意識して描きました。
下書き終わりにウサギの端に「たべれ」と書いたら母がOK出したので、
まじか!と思いつつも反対側に調子に乗って「んめぞ」とまで書きました。
あほだ。
たべれ、んめぞ、はしかしウサギのことではなくて、
ウサギの頭に乗ってるミカンのことである、とフォローはしたい。
あとはスキャンしてプリントアウトするのみです。
そして自分の分を…頑張らないと…!
そういやブログペットのサービス終わっちゃうですよ…
けーわくさん…
うちのブログの癒しポイントだったというのに…
最近はまたちんたらかんたら生きてます。
『ハナタレナックス』のDVDとか見てます。
買いました第1滴。
わっけーなー皆さん…とか思って見てます。
そして寝るタイミングを逃がして翌朝睡眠不足っぷりを遺憾なく発揮中。
車内積みCDは2週間ほど連続してクレージーキャッツでした。
いろいろ経て今「学生節」がとても良いなあ、と。
何やかんやとこの先に道があるけど、
あっさりそっちに入っちゃう前に、まずは身近な人を信じる道にいてなさい、
みたいな感じで解釈してます。
あと「大冒険マーチ」もどんどん聴くごとに好きになってきてる曲です。
スカパで『大冒険』放送した時に「気になるなー」と思っといて、
何であん時見んかったじゃろうね…
近場のつったやさんにちょっと前までは、
クレージー映画のDVDが置いてあったというのにね…
まだしばしちんたらかんたら生活予定。
けーわくさん…
うちのブログの癒しポイントだったというのに…
最近はまたちんたらかんたら生きてます。
『ハナタレナックス』のDVDとか見てます。
買いました第1滴。
わっけーなー皆さん…とか思って見てます。
そして寝るタイミングを逃がして翌朝睡眠不足っぷりを遺憾なく発揮中。
車内積みCDは2週間ほど連続してクレージーキャッツでした。
いろいろ経て今「学生節」がとても良いなあ、と。
何やかんやとこの先に道があるけど、
あっさりそっちに入っちゃう前に、まずは身近な人を信じる道にいてなさい、
みたいな感じで解釈してます。
あと「大冒険マーチ」もどんどん聴くごとに好きになってきてる曲です。
スカパで『大冒険』放送した時に「気になるなー」と思っといて、
何であん時見んかったじゃろうね…
近場のつったやさんにちょっと前までは、
クレージー映画のDVDが置いてあったというのにね…
まだしばしちんたらかんたら生活予定。
気が付けばまたひとつ年を重ねておりました。
そんなこんなもありまして本日は仕事帰りに服を見てきました。
自分のも見つつ弟の誕生日のものも物色しつつな感じです。
結局自分のは買わず弟に着せたいなーコレ!てものばっかり買って満足満足、
という何かもう…随分な…
しかしながらあっしが大体男物の服から好きなデザインを選ぶ人間なので、
そのちょっと今回選に漏れた中から、
自分用の服なぞ買ってこようかなー、などと思っております。
プリント無しのカットソーが1枚しかない上自宅用なので、
ちょっとそういうのをもう1枚くらい買っても良いかなー、とかねえ。
そんでもってボタンがいちいち違うとかそういうのに弱いので、
そういうデザインのが良いかなあ、とか。
あとはよくあることなんですが、
結局書き出して気持ちがすっきりした、
買わなくても良い、て風になることがしょっちゅうあるので、
ここは買うんだ!とばっちりがっちり意気込んで、
またそのうちに見て回ってこようと思います。
…服見て回るの、楽しいですよねえ…
そんなこんなもありまして本日は仕事帰りに服を見てきました。
自分のも見つつ弟の誕生日のものも物色しつつな感じです。
結局自分のは買わず弟に着せたいなーコレ!てものばっかり買って満足満足、
という何かもう…随分な…
しかしながらあっしが大体男物の服から好きなデザインを選ぶ人間なので、
そのちょっと今回選に漏れた中から、
自分用の服なぞ買ってこようかなー、などと思っております。
プリント無しのカットソーが1枚しかない上自宅用なので、
ちょっとそういうのをもう1枚くらい買っても良いかなー、とかねえ。
そんでもってボタンがいちいち違うとかそういうのに弱いので、
そういうデザインのが良いかなあ、とか。
あとはよくあることなんですが、
結局書き出して気持ちがすっきりした、
買わなくても良い、て風になることがしょっちゅうあるので、
ここは買うんだ!とばっちりがっちり意気込んで、
またそのうちに見て回ってこようと思います。
…服見て回るの、楽しいですよねえ…
最近は日が暮れても白鳥のカウカウ、という鳴き声が聴こえます。
こないだの水曜日の夕方は、
稲刈り終わった平野の上、
暮れる青の入口と薄紅がなだらかに添う空に月がぽつん、と浮かんでいて、
川沿いには黄色い花が咲いていて、と、
実に秋らしい絵画のような風景が広がっておりまして。
おお…としみじみ味わっておりました。
実に良い季節。
…実に良い季節、なんだが。
聞きまして来週25日26日27日と天気が荒れるんですってよ!
しかも何かしかも何か!「雪」とか聞いちゃいけない単語も聞いた気が!
するんですけど!!
やーもうちょっとー。勘弁ですよー。
もうちょっと雪が降るのは先でねーのか、とガクガクしております。
タ、タイヤどうしたら。
ホントに降るのか。
振るなら降ると確定事項として言ってくれそれ相応の準備はするからー!
こないだの水曜日の夕方は、
稲刈り終わった平野の上、
暮れる青の入口と薄紅がなだらかに添う空に月がぽつん、と浮かんでいて、
川沿いには黄色い花が咲いていて、と、
実に秋らしい絵画のような風景が広がっておりまして。
おお…としみじみ味わっておりました。
実に良い季節。
…実に良い季節、なんだが。
聞きまして来週25日26日27日と天気が荒れるんですってよ!
しかも何かしかも何か!「雪」とか聞いちゃいけない単語も聞いた気が!
するんですけど!!
やーもうちょっとー。勘弁ですよー。
もうちょっと雪が降るのは先でねーのか、とガクガクしております。
タ、タイヤどうしたら。
ホントに降るのか。
振るなら降ると確定事項として言ってくれそれ相応の準備はするからー!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
★サイト★/☆ブログ☆の順で整列です。
2009年1月23日 「Run into the light
」様へリンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(05/29)
(01/28)
(01/22)
(12/27)
(12/02)
(11/05)
(11/04)
(10/27)
(10/20)
(10/06)
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
HP:
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー
どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新コメント
(03/02)
(03/02)
(02/24)
(02/24)
(03/19)
(03/11)
(03/10)
(12/12)
(12/02)
(11/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/14)
(08/14)
(08/15)
アクセス解析
カウンター