忍者ブログ
星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年はそんなに見なかったような気がするんだけれど、
今年になって俄然見るようになった気がするもののひとつに、
ヘビがあります。
あのニョロニョロしとるヘビです。
蛇です。
やたらめったら道路の真ん中でのびーん、となってて、
車運転してる時なぞ「ぎゃああああ」と避けるのに必死。
いやだって轢きたくねーですじゃん…
田舎なので狭い道の真ん中にいられるとすごい困る。
避けるのに困る。
もっと端っこ歩きなさい進みなさいよー!

しかし自転車乗ってる時に道の真ん中にいるヘビは、
「あ。ヘビだ。」ぐらいの軽い反応でスルーです。
いやまあその年その年で見る頻度は違えど山の田舎には普通にいるもんなヘビ。
そこで人生の殆どを過ごしてればそりゃ見慣れるってもんですよねえ。
スルスルニョロリとこっちに向かってくるわけでもないし…

拍手

PR
体がミシミシするな何でだ、と思ってたら、
日曜午前中の窓拭きしか理由が思い浮かばなかったという話。
何て酷い!
運動不足!

窓拭きつったって窓の外側しか拭いてないんですが、
身長157センチで拭くには高い窓があるのと、
1階の窓が廊下玄関居間台所寝室上下座敷小屋洗面所風呂なんて結構あるのと、
慣れない作業で無駄に力を入れすぎたのが原因です。
すんげー筋肉痛だ。

しかしこれを機に運動しよう、という頭にはならないあたりがなんともはや。
思いきり走りたい、だのバレーボールしたいだの、
口にはするけど実行にはてんで至らない社会人4年目の春…

拍手

自宅の梅を一枝花瓶にさして2・3日。
居間はまだストーブを焚いてるので随分あったかく、
はじめはつぼみだった梅もすっかり満開になりました。
梅の満開てば桜に負けず劣らず綺麗ですやんねー。
一枝しかないんだけれど薄紅の花がパッと開いてるとやっぱり華やか。
外で咲いてる梅はチラホラと咲いてる感が、
また風情があって良いけどねー。
これもなかなか。

んで昨日の晩にその梅の咲き方についてちょっと話をしていた時に、
こんなにパッと開いて梅が咲いてるのもなかなか見たことないなー、
ってんで、それを形容するために、
「うわーって咲いてる」と言ったら弟に、
「花の咲き方に『うわーっ』っていう形容はない!」
と至極まっとうなツッコミをくらいました。
でもその後弟に「じゃあ何なら良いんだ!」と聞いたら、
返ってきた答えは五十歩百歩でしたけど…ね…
(何て言ったのかは忘れたけれど)

やっぱり「パッと咲く」「咲き誇る」あたりがいちばんですよねー。

拍手

自宅近所の白梅が咲いているのを見て(しかも満開)、
じゃあうちのも咲いてんじゃね?と思ったら、
まだ2輪しか咲いてなかったよー!

おー…あー、えー…?
100メートルも離れてないんだが…
日のあたり具合とかなのかなー…
とはいえようやく梅が咲きました。
春ですね。

拍手

天気予報を見たらまた雪でした。

うん春なんてまだちっとも近くに来てないよね!

と半ば諦め気味。
いやまあその内にちゃんとは来ると思うけど…も…
ニュースで桜の開花なんか見てると、
同じ日本なんだけどなー、とかちょっと遠い目です。
今年は去年に引き続いてまた梅も見に行こうー、とか画策しております。
…来月中旬までには咲いてると良い…
(梅もまだ咲いてない)

拍手

諸事情により只今代車生活中です。

で、代車なんですけど、
軽トラがきました。
軽トラに乗らんがためにとった免許(マニュアルもオートマもどんとこい)ですが、
免許をとるそのちょっと前に、
うちは軽トラを手放してしまって、
実は今まで一度も運転したことないのでございます。
つーことでかれこれ7年越しの夢が実現中!
運転席がいっつもより高いのと、
運転席に座ったまま右後方を振り向いたって何も見えん、
というのに慣れないですが、
車が帰ってくるまで存分に楽しんでやろうと思いますイエイ。

拍手

いえーい雪が溶けたー!
春だー!

とか思うと雪が降ってくるんですけどあれですか油断するなとかそういう…

今日も雪です。
吹雪じゃないだけまだマシですけど雪です。
昨日「もう今シーズンは一回吹きだまりにはまったからもうはまらんね!」
とか宣言したのがいけないんですかね。
雪です。

つーか2月で春だ、とか言ってる方が間違いなんですけどね東北日本海側だから!

拍手

おおっと2週間近く留守にしてましたね!

最近は頼んだCDが3枚届いて楽しく車を運転中です。
スカパラさんと阿部海太郎さんとフィギュアの今シーズンのコンピレーション!
…相変らずジャンルは固定されていませんよ…
来月はまたスカパラさんのアルバムを購入なのです。
増えるCD。
そろそろ本・CD棚の中身をのっそり入れ替え大会です。

そうそうスケートから、バンクーバー。
今回もほぼ日さんの「観たぞ!」があるのでそっちも楽しく拝読中。
アルペン複合個人から始まった本日も、
男子モーグルやらフィギュアペアSPやら見ております。
こんなにオリンピック見まくるぞ!てのは初めてです。
すごく楽しい。
でもまだ録画しといた開会式をちゃんと見てません…
カザフスタンが日本の次の入場だったんでちら、としか映らず、
「ぎゃーカザフスタンもちゃんと見せておくれよー!」
とテレビに向かっては叫びましたが…

久々にDSしすぎて肩こり頭痛コンボを発生させました。
相変らず世界樹Ⅱをやってます。
面白くてついついやりすぎるんだぜ…

拍手

ちょっとブログに拍手を付けてみたわけです。
絵柄がいろいろあったんで太鼓にしてみました。
一瞬チャンバラと迷ったんだぜ…
特にコメントすることもないけど暇つぶしにはなったんでねーの?
という時にご活用下さい。

んで最近。
昨年末くらいから寝る時に寒くて湯たんぽを導入したのですが、
それにしたって寒くて夜中に目が覚めて、
じゃあじゃあベッドが窓際にあるから悪いんでは!つーので、
ベッドを窓からちょっと離し、
これで安眠だね!やったね!と思ったら、
今度は湯たんぽで暖かいつーのが強くなって布団が夜中にどっか行き、
毛布だけで寒くて目が覚めるという、
一体どうしたら良いのかね!なんてな状況に陥っています。
試しに昨晩は湯たんぽ入れずに寝てみまして、
布団はそんなにずれなかったけど多少ずれるもんだから、
やっぱまだちょっと寒くて目が覚めるという。

あれかいあっしの安眠は春になるまでおあずけなのかい?
そらひでえ。

拍手

年末最後にブログを書いてその後。

年末にうっかりインフルエンザに感染しました…
咳→睡眠不足→鼻づまり・寒気・熱て感じで順々に症状が。
仕事まではまあ何とか、
しかし帰りの運転したくないナーと母を呼び出し帰ってみれば、
熱39℃。
…やー見間違いかと思いました…
普通に動いてたしなあ、と…
38℃くらい出てたのに気付かず学校に行ったことがあるので、
そのくらいなら動けるのか、と把握。
…いや把握しないで大人しくしてろー!

んで隔離の間自室に久々長時間滞在。
おかげで本とか雑誌とか読み返しまくりでした。
あんだろ5巻は何回読んでも泣く。
アスパン夫人とメアリで泣く。

本日からようやく居間復帰です。
これで全日本フィギュアも見られるよー。
『ミエルヒ』も見られるよー。
何かとにかくホッとしました。

今年もよろしくお願いします。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー

どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]