忍者ブログ
星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

…随分留守にしてました…
多分今月中と来月頭はこんなペースです…

最近何をしてたかっつーと、
灰白の猫に頭を踏み越えられて行く、という夢を見たり、
オフラインで相変らずバッサバッサと慌てたり、
雪がどさっと降ったり、
カーブ曲がったら除雪車がいて慌てたら滑って路肩の雪に軽く突っ込んだり、
実に落ち着きのない生活をしておりました。
…何やってんだろう…か…

いろいろ書きたいことはたまってますが、
とりあえずまた暇を見てブワッと更新しにきたいと思います…

拍手

PR
こないだ夜に仕事を終えて帰るべや、
と思って運転してたら、
猫が道路を横断しておりまして。
こっちは赤信号だからゆっくり待ってたのであります。
で、猫は渡り終えて、
こっちも青信号になったんで左折しようとしたら、
また同じ猫が左折先の道路を渡ってまして。
猫が2段階右折しとるうううう!てんでえらいときめきました。
あああめんこい。
歩道用信号とかわかるのかね猫さんよ…

拍手

気付けば今年ももう1ヶ月ちょいですね。
最近この話をする時に、
「今年もあと1ちょい…」とか言って自分で気付いて、
「違う違う!1ヶ月!1ヶ月ちょい!」と言い直す、ということが、
えらい多いです。
ええいアホかおのれ。

割と気になりながら読んでない本とか、
気になりながら聴いてないCDとか、
いろいろ積み残しがありますが、
残り1ヶ月で消化できるとはつゆにも思っとらんので、
来年までの継続事項である、と既に決め込んでおります。
そうでもしないと年賀状とかオフラインのこととか絶対片付かないんだぜ…!

片付けで思いだした、自室も片付けないといけないのだが、
この時期まで片付けてないともう大掃除の時まとめてで良いんじゃね?
とかいう気になります…ね…
いやいや片付けるべきではあるのだ…が…

拍手

『親孝行プレイ』を全話見てなかったので、
DVD借りてきて見てます。
で、こないだちょっと『親孝行プレイ』についてWikiで調べたら、
衣装がカンちゃんこと神波憲人さんで、
えらい衝撃を受けたのでした。
えーえーカンちゃんだったのかー!
じゃあ安田さんとカンちゃんは一緒のお仕事したんだなあ、
と、こう、実にときめいてしまった話。

しかしあれですね、『親孝行プレイ』のコメンタリー、
3人いるのに3人ともじっくり画面に見入っているのが面白い。
NACSさんのDVDだと「や、だから喋ろうって」とかなる沈黙ぷり。
環境が違えばそういう違いも出ますやね。面白い。

拍手

一足早くに誕生日プレゼントを頂きました。
弟からです。
柳沢慎吾『柳沢慎吾のクライマックス甲子園』です。
慎吾ちゃんの甲子園ネタ好きだ好きだと言ってたら貰いました。
ありがたい。
ホームズ先生のサントラと一緒に最近車内のお供です。
もう車内でひとりほくそ笑んでますよ!
大好きすぎますよ!!

CDなんだけど音楽じゃないので小ネタカテゴリにて失礼しております。

拍手

新米が来たよ!
おおよそ去年と同じ収量でした。有難く食べます。

最近ものを書きたいモード突入です。
何か勝手に夏が終わって一息ついてたところなのですが、
ここ2週間くらいでグワッとモードが切り替わりました。
思いついといて放っておいた言葉の着地先も方向性が見えてきて、
頭の中でシミュレート中です。
次のオフ方面は12月(否年末)なので、
そこに向けて上手くまとまると良いなあ。

とか言いつつ今この頭の中でこねくる時期がいちばん楽しいという話。
書くオア描くとあまりに非力でションボリします。

拍手

仕事から帰ってきた弟が、
「月がすごいよー」と言うので母と共に外に出てみました。
確かに言うとおり月の明かりで雲がはっきりと見えて、
白く照らされた雲の隙間に星もふたつみっつ散らばってて、
すごくきれいでした。
ちょうどまだ山の稜線から出たくらいで杉の影も見えるのがまた。

ほぼ日手帳を見れば今日は十五夜、明日は満月。
明日も晴れると良いですのう。

拍手

そして10月なわけ。
早いですね時の経つのは…

9月中は何だかバタバタしまくって、
結局録画したビデオを何本かまだ未確認です。
『新・日曜美術館』の越後妻有の回とかー、
『スタジオパークからこんにちは』の山下洋輔さんの回とかー、
あと『新選組血風録』も録画はバンバン進むけど見るのがおっついてない。
10月中に全部見れたら良いんです…が…

本は高山しのぶ『あまつき』10巻が出たり、
有賀ヒトシ『ロックマンギガミックス』1巻が出たりで、
マンガ方面が充実中。
『あまつき』は大分大きく話が展開してきたところで、
気持ちが盛り上がっております。次の巻も楽しみ!
有賀先生のロックマンはかっこ良いよー!だいすきー!
(でもバトル&チェイスとか「戦士の休日」みたいなコメディもえらい好きです)
そんな中、学生時代によく読んでた岩波新書の永六輔さんの本の中から、
『商人』という本を買って読んだりしています。
あとベスト新書というシリーズで武器の本が出てるのを見て、
槍とか何とかいろいろあってそれを読みたいなー、と思ってるところ。
あとあと穂村弘さんの『にょにょっ記』!!
友人の日記で出ているのを知ったのでこれも買いたいなー。

音楽は昨日ぶっちぎってチャンチキトルネエドのアルバムが気になったところ!
わーメール開けてなかったところにナイスメルマガ投下ありがとAmazonさーん!
おかげで今いちばんのチェック項目です。

拍手

どうでも良いんだけれど、
地元で衛星放送(第一第二)のアンテナをいじった時に、
えぬえちけさんのハイビジョンが入るようになったんですが、
そん時に第一第二のチャンネルが、
それまでと逆になってしまって、
10数年も慣れ親しんだチャンネルが、
そんな簡単に修正されるわけでもなく、
こないだ普通に録画間違った。

…もうボッコボコですよねー!再放送があって良かったようなものの…

拍手

あとひと段落ついてないのは仕事だけだ!!
…おおおおお。

ということでまだ今週中はグダグダ進行の予定ですが、
ひとまず用件は片付きました。
あーもう駄目だ駄目だあああああ!とか叫びつつ、
先週は過ごしていた気がします。
墓参りの日は大雨降りでした。
サクラ大戦のダンジョンは一時停止中でしたが再開したい。
マジアカは中級2級とか?そしてなんか…ドラ組になってしもうた…
帰省中の友人と地元の足湯カフェ行ってきました!
『面白南極料理人 名人誕生』もようやく読めるよ!!
つか映画…山形来るのかね…

てな感じの生活でした。
あと昨日久しぶりに畑を耕しました。
カブは初めて蒔いた。焼畑の代わりに灰を蒔いて種を蒔く。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー

どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]