忍者ブログ
星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

で、昨日の図書館でフィッシュマンズてのは、
美術書のコーナーに置いてあった中で、
『SUPERFLAT』という本をパラパラめくってたらあったのでした。

「SUPERFLAT」てのは村上隆さんというアーティストの方が、
現在の日本の美術を表した言葉として使っていて、
その名を冠した美術展がニューヨークで開催されたりしてまして。
それを集めたカタログ的要素もある本なんですが、
カタログ部分の最後に、
フィッシュマンズ『男達の別れ』の「すばらしくてNICE CHOISE」があり、
「おおお!」と図書館の片隅でひっそりこっそり吃驚してたのでした。

最後の方には本の中で紹介されてるアーティストの紹介ページがあって、
そこにもちゃんとフィッシュマンズのことが記載されてました。
何かフィッシュマンズの音及びZAKさんの関わり方の解釈の仕方が、
美術的視点から考えられてて面白かったです。

ええ、まあそんな話だったんですよ、と。
しかしこれカテゴリーがよう判らんす。とりあえず小ネタでひとつ。

拍手

PR
まあ何も言わずに昨日ブログに現れなかったのは、
某半分が優しさで出来ている薬を服用したから、という、
いつもの理由によります。
たまには目を休めねばなりませぬ。

んで本日は朝から雨で、
こんな中平日なのに珍しく朝から家を出るてのは、
やだなーやだなー、と思いつつ、
今母を仕事場に送り届けてきたばかりなのですが、
人がクロポチを車庫に入れ、
家に準備のために戻ろうとして車庫から出たら、
いきなり雨脚が強まったってのはどういうことなのか、と。
いやがらせか!
そういや先週の日曜日も同じようなことがあった気が・・・ひいい。
あっしは別に雨女、てわけでも無いはずなんですが、
それにしても二度も強い雨に降られる、てのはどういうことなんでしょうか。

あれか「雨宿りすると強く降られる女」。

それってどうなのか。
そして週末に本の感想を書く予定でいたのが絶賛延期中です。
今日明日では書けない予感。おおう。

拍手

昨日の「ライブビート」Mellowheadは無事聴けました。
や、かっこ良いす。聴きやすいロック。
でも雑音が結構入っちゃったので残念。
・・・て、もしかしてそれは買わなきゃちゃんと聴けないてことなのか。おおお。

そんな昨日は夕方近く、
荷物が届きました。
送り元はお世話になりまくりのCDショップ、
中身はPolaris『空間』とフィッシュマンズ『THE LONG SEASON REVUE』。
思わず「うへへへ!」と笑うあっしに、
内職中の母がブキミがります。すいませんこんな娘で。
しかしあれですね、
仕事の報告書を書かねばならないんですが、
当然の如く仕事になりゃしませんよ、と。
何か短大時代の漢文学概説レポ締め切り前日に、
ハマゾンから荷物が届いたのを思い出しました。二度あることは三度的な。
感想はこの週末くらいに書こうと思います。
とりあえずフィッシュマンズは、
キセル弟・友晴さんがノコギリ、てことのみをば書いておきます。

あと日曜日に買った本を、
一昨日に読み終わったのでした。
堀切和雄『娘よ、ゆっくり大きくなりなさい』という本です。
これまた感想は週末に。
今この急いだままで感想を書いてはいけないような気がするので。

てなわけで本日はまとめ書きでした。

拍手

ついでに本日久々に『芸術新潮』を立ち読みしたら、
面白いモノを発見したのでした。

こんなのですよ。(別窓出ます?)

ものすごくときめきます。ゴマ風味なのがちょっと難点ですが。
でも実物見てみたいす。
Q&Aコーナーの回答編も実に緩くて良い感じです。

拍手

最近BS2の朝ドラを見ないでいて、
そしたら眠りの深さも以前に戻り、
「ああやはしプレッシャーか・・・」と思ったのですが、
昨晩に今週の『芋たこなんきん』の内容を新聞で読んだら、
あーた山下徹大さんの出番が何か多めな感じじゃないですか!
てことで、
朝は見れませんでしたがお昼の放送を見ました。

山下さんのその「ん?」て!「ん?」て反応がああああ!!!

食卓での会話シーン、
言葉に引っかかって町子が亀田を見るシーンがあって、
亀田、てのがその山下さんなんですが、
話の内容からすると目を逸らすのかなー、なんて思ってたのに、
「ん?」て感じで町子に首を傾げてあげるですよー。
もう何だ何だキューキューしてしまったでは無いですか・・・

明日も見ねばなるまいよー。

拍手

昨日からお出かけしておりまして、
一泊の後帰ってきましたが、
気付けば帰り道、あっし5時間くらい車運転してまして。
家に着いたら午後8時20分でした。
ホントは家族で晩ご飯食べに行く予定でしたが、
あっしを焦らせちゃいかん、との家族の暖かいご配慮により、
結局ご飯は買ってきて家で食べることになったのでした。
うう、鍋焼きうどん・・・

とりあえずお風呂に入ったら何かもうすっかり気が抜けたので、
細かい事情・感想などは明日にでも。
もうダメだ眠い眠すぎるー。
一昨日夜は楽しみすぎて眠れぬ、という遠足前の小学生みたいな状況、
昨日も何故か眠りはちょっと浅い、てな感じで、
今若干頭痛です。
もう寝ます。お休みなさい。
文章が支離滅裂なのもたまには見逃して頂ければ幸いー。

拍手

虫の話題で申し訳ありませんが、
稲刈り後、やたらとカメムシを見るようになりました。
てのをさっき母に言ったら、
「それはアンタが去年まで東京さいだからだ。東京さはいねっけろ?」
(それは貴方が去年まで東京にいたからです。東京にはいなかったでしょう?)
と言われましたが。うん確かにそうだけど。

で、そのカメムシが何なのだ、と言うと、
この辺ではカメムシが沢山出ると、
冬に雪がやたらと降る、てなことが言われておるのです。
東北日本海側なので環境的には降らねばならない地域なのですが、
それにしてもあんまり降ると、
春まで3年ペーパードライバーだったあっしは非常に困ってしまう話。
さて今年は如何なもんですかねー。

拍手

まずはご連絡から。
明日10月20日午前1時から、
忍者ブログは緊急メンテナンスがあるそうでございます。
予定は午前6時終了との事ですが、
結構大規模なメンテナンスらしく、
終了時刻が6時以降になることも考えられる、とのことです。
てなわけで20日深夜から早朝に、
拙ブログをご覧になられる場合がもしあれば、ご注意頂ければ、と思います。

んで、の話。
昨晩、いやもう一昨日か、その夜に、
車で地元まで戻ってきたら、
道路の真ん中に子猫が一匹おるのでした。
最近うちの近所では子猫さんズをよく見かけるのですがその内の一匹です。
それでまあ、
車が近づけば大概猫さんなんかは避けてくれて、
「やあやあ申し訳無いねえ。」なんてなことも思いつつスピード落として通るのですが、
この子猫さん、ちっとも避けるそぶりが無い。
ためしに手前で止まってみたのですが微動だにせず。
仕方が無いので、
丁度道路沿いに駐車場がある場所でもあったので、
あっしは駐車場を通って子猫さんを避けて帰ったのでした。

あれか「猫が避ける側」てな認識を持ってるあっしが間違っているんだろうか。

拍手

そういやクロポチを洗ったこと無いなあ、と思い、
フロントガラスに汚れが目立ってきたので、
本日お出かけ前にウリャウリャと洗ってちょっとマシにはなったんですが、
その後運転して30分くらいなところで、
突然フロントガラスに何か虫が激突、一箇所にポツンと汚れが出来ました。
洗ったばっかりだったのにおのれー!

てなことがあった、と父に言ったところ、
「そんなもんだ。」と言われ話が終わりました。
このタイミングの悪さってば一体何なのか。うぬぬ。

拍手

その前に。
昨日拙ブログはアクセス数500というひとつの到達点を迎えました。
引越し前のブログは7月末に始めて12月でアクセス数1000だったので、
大体似たようなペースでございます。
お付き合い頂いてます皆様方、どうも有難うございます。
時折マニアックな話題に終始するブログで本当に申し訳ございません。
これからもひっそりこっそりネットの片隅におりますので、
長い目でお付き合い頂ければ幸いでございます。

で、本日の話。
今日はホントはカウンターのデザインを1日限定で変える予定の日でしたが、
思いの他やってることが楽しくてパソを開きませんで結局こんな時間、
変えずに終わろうとしています。
ホントはケーキなカウンターの日でした。

じゃあ何をやってたのか、といえば、
これがまたペンを握って紙に向かっておったのでございます。午前中いっぱい。
日曜日に遊んでくるので、
その時お渡しする絵なんか描いてました。
あっしの絵は趣味の域を出ませんマンガ絵ですが、
それでも何か描いちゃうと自然と力が入っちゃって、
出来た頃には「何故こんなゴテゴテしてるのだー!」と自問自答したくなる絵です。
そういや高校生時代、
美術部の顧問の先生に言われました。
「細かいところは後から描き加えていくんだよ。まずは全体。」と。
あっしが先に細かい部分を仕上げているのを見た先生のひとことです。
すいません今もまだその習性は修正されておりませぬ。
三つ子の魂百まで、と言いますがゆえにー!

ええ、そんなことをしてたのでカウンター変更が出来ませんでした。
その後はお昼寝して、
再びのナメコ採りに行ってきました。
そして今日はこれからお仕事です。うはー。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー

どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]