忍者ブログ
星を掴めるのか推察中の田舎者の記。 通りすがりの拍手の方、どうもありがとう ございます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以下、昨日某全国展開大型中古書店での出来事。
間違いを発見次第報告の事。(15点)

拍手

PR
新年だというのに只今絶賛風邪ひき中なわけですよ。

とりあえず昨日から喉がいてーなー、つーのがあり、
のどぬーるスプレーを使用し、
更に子供の頃からご愛用のヴィックスヴェポラップも塗って寝たんですが、
今朝起きたらあんまり改善されてなくむしろ余計に喉が痛いので、
日本の風邪によく効くルルを服用しました。
随分良くなりましたが、
眠くなって寝るもんだから年賀状が一向に出来ません。
あー・・・
ホントは書初めも今日やろうと思ってたんだけどなー・・・

とりあえず仕事の無い時期に風邪をひいた自分を褒めるべきなんだろうか。
そして明日の厄払い祈祷は朝の何時からだっただろうか・・・忘れた。

拍手

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は拙ブログおよびサイトをご覧頂き有難うございました。
本年もまあものすごく遅筆っぷりを発揮しながら、
ちまちま辺境なりにやっていこうと思いますので、
皆様お付き合い頂けると幸いです。

で、早速初詣に行ってきました。
うちの地区は何か紅白後に皆行くんですよねえ地元の神社に。
しかし例の某アイドルさんたちのカウントダウンを見てから行ったので、
随分空いてました。

それにしても雪!
正月なのに雪が無いですよおかあさん!
運転する身にとっては雪なんか無い方がそりゃ良いに決まってますが、
神社の参道と暗くなった頃に寄るコンビニに雪はつきものだ!
と勝手に思っている身としては、
寂しいことこの上無く。
10センチくらいは積もってたけどね、一部だしね・・・
うーん神社ピンポイントとかで降らないだろうか。

あ、そして12月中はまばら更新にしていたにも関わらず、
年賀状が全て完成しなかったという事実をここに述べておきます。
そして今初詣のついでに投函ー、と思っていたのをすっかり忘れまだ手元。
早起きして行かねばならぬー。ばかーん。

それと今まで知らんかったんですが、
このブログてコメントへのレスはレスで別につけられるんですね!
てなわけで今後コメント後に「返信済」と付いているものは、
PCからレスを付けてありますので宜しくお願いします。
場合に寄っちゃピチ子さんからのレスもありますのでその辺も重ねましての。

とりあえず本日は寝ます。
まだ妙に体力が回復しないのぜー。眠いー。

拍手

本日朝、6時半。
地区内に流れるサイレンとともに起床。
部屋の中は寒いのでしばらく布団の中でボンヤリとする。
と。

「しーまったあああああ!昨日の久保田さん録画し忘れたああああ!!」

完璧に目が醒める。
あほう、此処にひとり。

あっしは自分で忘れない為にブログに書いたんだ、てのよ!
昨日も帰りの車の中で思い出してたじゃないのよ!
何できれいさっぱり忘れてんだバカバカバカー!!
「獲ったどー!!」に惑わされて自分の見たかったのを「録ってねえどー!!」
ちゅーどうしようもない話。

あああ総合で再々放送とかやってくんないかなあ・・・

拍手

そーいや本日家に帰ってきたら、
スカパーのアンテナが既に設置されてました。
やたー!楽しいテレビライフー!

拍手

クリスマス会ー!とか言って、
先日夜から今朝にかけて友人諸氏と遊んできました。
宅飲みです。
でもカシスグレープフルーツ1杯しか飲んでません。
冷たいものを飲むと体が冷える季節です。

ビデオとかDVDとかテレビとか見つつの、
のんびり飲み会でしたが、
一時だけ緊迫した瞬間がありました。
ジェンガ大会です。
バックでゴスペラーズのラジオが流れ、
雰囲気満点のクリスマスソングライブが開催されている中、
テーブル囲んで妙な緊迫感の4人。
何だこのミスマッチ。
ミニジェンガでプラスチック製のジェンガは、
木製のものよりもバランスとかいろいろ難しいんだそうで、
結構本気になってしまいました。
うへへ。
そーいやプレゼント交換なんてなこともしたんですが、
貰ったロケットキーホルダーの、
表に東野純直さん裏に茂木欣一さんなんてなある種両A面な写真が入ってて、
「うおー!」と大笑いしていたら、
別の写真立の中には東野茂木プラス堂島孝平さんの写真も入っているのでした。
芸が・・・芸が、細かい・・・!

そんな感じで楽しゅうございました。
調子に乗って100円ショップで買ったトナカイのツノ付きヘアバンドも、
割と好評で良かったす。
ついでに今日はマフラーも買ってもらったですよーう。

拍手

あ、緊急です。
18日午前1時から午前5時までの間、
ブログのメンテナンスがあるそうです。
ので、上記時間にアクセスなさる方はお気をつけ下さい。

あと何だ、
15日だけ仕様のつもりのテンプレ&カウンターをそのまま放置してました。
いえーアホー!

拍手

何が吃驚かってーと、
昨晩はワクワクし過ぎてなかなか寝付けず、
まあ寝たは良いんですけど、
今朝は9時、最悪でも9時10分に家を出なければいけなかったのに、
8時48分に目が醒める、という体たらく。

起きて時計見て3秒くらい思考が停止しましたがな・・・

で、何をワクワクして寝れんかったか、というと、
うちからもリンクさせて頂いている「seba」の管理人・郁さんに、
ビデオ見つつお絵かきしつつ語ろうぜ会のお誘いを受けていたからだったのです。
通称ふたり会、とも言います。
前日のうちに持っていきたいビデオと本を用意しつつ、
中学時代に郁さん達に頂いたナイス絵とコメントも発掘し、
喜び勇んで行ってまいりました。

やー・・・楽しかった・・・

もう各種映像のいろんなコメントに引っかかりつつ、
ついでに切ない気分になりつつも、
盛り上がってしまいました。
「テクノ体操」とか「萩原流行のよーうにー♪」とか、
覚えているものがたくさんあって、
それだけ集中して見てたんだなー、と。
やっぱり98年くらいは特別だった気がします。どうしようもなく愛しい。
あとMANZAI―Cのビデオをあっし持参したんですが、
自分で見ることすら久々で、
何かもうキャアキャアしてしまいました・・・
や、森光司さんに憧れて前髪伸ばしてるところがあるので・・・!
性別は違うけれどもさ!

そういや郁さんの描く絵を見つつ、
「何でペンで一発描き出来るんだろう・・・!」と思ってました。
あっしペンで一発描きて出来んので、
すげーわーすげーわー、と隣でドキドキでした。
ちょっと、画力、分けて欲しいです。
そしてカセットテープを借りました。
中学時代にも一回借りたことがあるんですが、
また聴けるのが有難いす。ふふー!

まあもう実に楽しゅうございました。
ホントはもっともっと書けることがあるんだろうけれど、
頭の中をまとめないとダメぽいので、
このくらいにしておきます。

拍手

カウンタ・テンプレともに本日は仕様変更です。
詳しくは夜が明けて数時間経ったら!
まず寝ます!

・・・という3行を書き残して寝たのが日付変わった頃、
それから早半日です。おはようございます。
午前中は年賀状書いたり『笑点Jr』見たりして過ごしておりました。

んで、今日はステキドラマーの呼称がすっかり友人内に固定してしまった感のある、
欣さんこと茂木欣一さんのお誕生日でございます。
もう何を言おうと今更、な感じもありますが、
うっかり大学時代に岩波文庫の陶淵明詩集を手に取りザクザクザクっと読み、
まらうっかりアランジアロンゾのカッパのシールを買ったりしちゃうくらい、
欣さんに当てられております。
キュー。

・・・その割に小ネタばかりじゃねーか、って話ですがよ。

まあまあとにかくそんな日なのでした。
テンプレートは日付が変わる頃慌てて探したらこのテンプレになりました。
「Weather Report」ぽく、とか何とか思ったんですよ・・・!
おめでとうサーティーナイン!
これからも音楽もラジオも楽しませて頂きたく存じます。

拍手

月の初めはワタワタしており昨日もそんなんでした。

昨日は『北京ヴァイオリン』を見てホッコリしてました。
うん、とても好きな映画!
映画は先の展開が読めずに2時間ムズムズしっぱなし、てのが何か苦手で、
あとドンドンバーン、みたいにやたら爆発するのも好きではなく、
なかなか自分からは見ないんですが、
こういうゆったりじんわり、な感じの話はとても良いです。
それを見てからパタパタ忙しくしました。

そういやブログのアクセス解析で、
検索ワードを見たら、
どなたか「バレー 朝長 品川」で検索なさった方がいらしてました・・・
「ああ・・・」とか思ってしまいました。うはは。

あと何かあったかなあ・・・
とりあえず思い出した限りではこんなんで。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
シリュウ シノブ
性別:
非公開
職業:
足軽(にわか)。
趣味:
読書。音楽(聴くのみ)。等々。
自己紹介:
プロフィール画像は、
かつてのブログペットのけーわくさん。
記念にとっといた回。
しかし台詞はなんじゃこりゃー

どっかにハマるとしばらくそればかり、
ただし若干年相応ではない。
が、本人至って気にせず,
欣ちゃん言うところの
「はじめて聴いた時が新曲!」理論で
マイペースにやっております。
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]